シャルル・ピック:F1オーストラリアGP プレビュー

2013年3月8日
シャルル・ピック (ケータハム)
シャルル・ピックが、2013年F1開幕戦オーストラリアGPへの意気込みを語った。

シャルル・ピック (ケータハム)
「メルボルンに戻るのを楽しみにしている。今回はケータハムF1チームでの初レースだし、楽しい週末になると思う。メルボルン自体がとても素晴らしい都市だ。冬の終わりの寒いヨーロッパから暖かい気候のオーストラリアに行けるのは嬉しいし、移動に数時間かかるので疲れた気分で到着することにはなるけど、それは全員にとって同じことだし、体力的にも身体的にも感覚はいいので問題はないだろう」

ギド・ヴァン・デル・ガルデ:F1オーストラリアGP プレビュー

2013年3月8日
ギド・ヴァン・デル・ガルデ (ケータハム)
ギド・ヴァン・デル・ガルデが、F1デビューとなる2013年F1開幕戦オーストラリアGPへの意気込みを語った。

ギド・ヴァン・デル・ガルデ (ケータハム)
「正直、スタートするのが待ち切れないよ。メルボルンは初めてのグランプリスタートになるし、このポイントにたどり着くのに時間はかかったけど、完全に準備はできているし、レースに戻るのを本当に楽しみにしている」

F1オーストラリアGP、ナイトレース希望の声

2013年3月7日
F1オーストラリアGP
F1関係者からオーストラリアGPの主催者に対して、シンガポールのようなナイトレースを求める声があがっている。

多くの視聴者がいるヨーロッパで見やすい時間帯にF1を放送するために、かねてからF1最高責任者のバーニー・エクレストンはナイトレースのアイデアを積極的に提案してきたが、州政府は却下し続けてきた。

バーニー・エクレストン 「メルボルンとは50年契約を結んでもいい」

2013年2月27日
バーニー・エクレストン
バーニー・エクレストンは、メルボルンがF1オーストラリアGPの開催都市にとどまることを願っている。

メルボルンは、2015年までF1開催契約を結んでいるが、ビクトリア州の納税者への負担により、地元の政治家はF1開催に否定的な意見を述べている。

しかし、バーニー・エクレストンは、レースが州によって評価され、再保証を与えられたと述べ、2015年以降もメルボルンがカレンダーに残留することが最優先事項だと述べた。

ロレックス、2013年F1オーストラリアGPのタイトルスポンサーに就任

2013年2月5日
ロレックス
ロレックスは、2013年のF1オーストラリアGPのタイトルスポンサーに就任した。

Formula 1 Rolex Australian Grand Prix は、シーズン開幕戦として3月15〜17日にメルボルンのアルバート・パークで開催される。

ロレックスは昨年12月にF1の公式タイムキーパーに就任している。

F1オーストラリアGP、開催料の値下げを求める

2012年9月27日
F1オーストラリアGP
メルボルン当局は、F1オーストラリアGPを継続したいと考えているが、現在の金銭的な条件に不安を感じていることを認めた。

観光大臣のルイーズ・アッシャーは、今年のイベントでチケット販売数が増加したにもかかわらず、政府は5600万豪ドル(約45億6200万円)の助成金を支払ったと述べた。

ジェンソン・バトン Q&A:開幕戦F1オーストラリアGPでの優勝について

2012年3月20日
ジェンソン・バトン
ジェンソン・バトンが、2012年F1開幕戦オーストラリアGPでの優勝について語った。

ジェンソン、今回の優勝の味はどれくらいスウィートでしたか?
とてもスウィートだったね。チームは素晴らしい仕事をしてくれた。ルイスがポールで僕は2番手からスタートして、その後リードを奪った。物凄かったね。これが夢じゃないと確かめるためにレース中にほっぺたをつねらなければならなかったよ(笑)。チームにとっても夢のようなスタートだった。早くから貯金できたことはとても重要なことだ。

小林可夢偉 「最高のかたちで今シーズンのスタートが切れた」

2012年3月20日
小林可夢偉
小林可夢偉が、6位入賞を果たした開幕戦F1オーストラリアGPの週末を振り返った。

「おかげさまで開幕戦を6位で終えることができました」と小林可夢偉は自身の公式サイトでコメント。

金曜日、メルボルンには雨が降り、ドライでの走行は限られることになった。

ペドロ・デ・ラ・ロサ:F1マレーシアGP プレビュー

2012年3月19日
ペドロ・デ・ラ・ロサ HRT
ペドロ・デ・ラ・ロサが、F1マレーシアGPへの意気込みを語った。

ペドロ・デ・ラ・ロサ (HRT)
「マレーシアにむけての僕たちの2つの主なプライオリティは、ヨーロッパから離れているこの短い時間で、DRSを備えてパワーステアリングを改善されることだ。オーストラリアでは7周しかできなかったので、もっと走行時間を得て、マシンをもっと良く知り、セットアップを改善させる必要がある。それを達成できれば、良いグランプリを送れるだろう」
«Prev || ... 103 · 104 · 105 · 106 · 107 · 108 · 109 · 110 · 111 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム