2025年11月のF1情報を一覧表示します。

フェラーリF1育成のF3王者ラファエル・カマラ 2026年はF2にステップアップ

2025年11月5日
フェラーリF1育成のF3王者ラファエル・カマラ 2026年はF2にステップアップ
2025年のFIA F3チャンピオン、ラファエル・カマラが2026年シーズンにインヴィクタ・レーシングからFIA F2にステップアップすることが発表された。フェラーリ・ドライバー・アカデミー所属のブラジル人ドライバーが、いよいよ次のカテゴリーに挑む。

カマラは今季のF3で圧倒的な速さを見せ、ポール・トゥ・ウィンを含む4度のフィーチャーレース勝利を含む5回の表彰台を獲得。史上初めて1戦を残してチャンピオンを確定させた。

メルセデスF1代表 アントネッリを信頼「2026年には“本当のキミ”が見られる」

2025年11月5日
メルセデスF1代表 アントネッリを信頼「2026年には“本当のキミ”が見られる」
メルセデスF1チーム代表のトト・ヴォルフは、アンドレア・キミ・アントネッリが2026年に「本当のキミ」を見せることになると語った。ルーキーとして挑んだ2025年シーズンを通じて多くを学び、2年目にはF1の環境に完全に適応した姿を見せると信じている。

10月のアメリカGP前に、アントネッリとジョージ・ラッセルが2026年もメルセデスF1のドライバーとして継続することが発表された。2026年は新たな技術レギュレーションが導入される重要な節目の年となるが、ヴォルフは19歳の若手に長期的な視野で期待を寄せている。

2025年F1ブラジルGP:開催スケジュール&テレビ放送時間

2025年11月5日
2025年F1ブラジルGP:開催スケジュール&テレビ放送時間
2025年F1 ブラジルGP(サンパウロGP)の開催スケジュールとテレビ放送時間。2025年のF1世界選手権 第21戦 ブラジルグランプリが11月7日(金)~11月9日(日)の3日間にわたってインテルラゴス・サーキットで開催される。

インテルラゴスは2023年にF1との契約を5年間延長し、レース正式名称をF1ブラジルGPからF1サンパウロGPに変更した。ただし、F1公式やチームは、ハッシュタグに #BrazilGP を使い続けている。

マックス・フェルスタッペン レッドブルF1を牽引「チームを引っ張る力が特別」

2025年11月5日
マックス・フェルスタッペン レッドブルF1を牽引「チームを引っ張る力が特別」
レッドブル・レーシングのシーズンは浮き沈みの激しい展開となったが、マックス・フェルスタッペンがチームを再び勝利へ導く原動力となっている。

チーフエンジニアのポール・モナハンは、ドライビングだけでなく、ガレージ内での貢献においてもフェルスタッペンの存在が決定的だったと語る。RB21はシーズン中盤に苦戦を強いられたが、今ではマクラーレンを打ち負かすほどのマシンへと変貌を遂げている。

角田裕毅 ホンダとのインディカー転向は“F1復帰を絶たれる片道切符”

2025年11月5日
角田裕毅 ホンダとのインディカー転向は“F1復帰を絶たれる片道切符”
角田裕毅に、2026年シーズンのインディカー転向という新たな選択肢が浮上している。しかし、F1情報サイト『F1 OVERSTEER』は「それはF1からの片道切符になる可能性が高い」と警鐘を鳴らしている。

インディカーのジャーナリスト、トニー・ドノヒューは自身のYouTube番組『Unverified』で「角田裕毅がDale Coyne Racing(DCR)のNo.19マシンの候補に挙がっている」と報じた。

アルピーヌF1株式売却報道 クリスチャン・ホーナー率いる投資団体が関心か

2025年11月5日
アルピーヌF1株式売却報道 クリスチャン・ホーナー率いる投資団体が関心か
アルピーヌF1チームの少数株主であるOtro Capitalが、同チームの24%の持分を売却する可能性を探っていると報じられた。

関係筋によれば、交渉は初期段階にありながらも、F1パドックではすでに新たな投資コンソーシアムの動きが注目を集めている。中でも、レッドブルF1チームを去ったクリスチャン・ホーナーが関与しているとの憶測が浮上し、注目を浴びている。

角田裕毅とフェルスタッペンのホンダ×レッドブルF1スーツ 1500万円超を寄付

2025年11月5日
角田裕毅とフェルスタッペンのホンダ×レッドブルF1スーツ 1500万円超を寄付
角田裕毅とマックス・フェルスタッペンが2025年F1日本GPで着用したレーススーツがチャリティオークションに出品され、脊髄損傷研究を支援する財団「Wings for Life」に総額8万3500ポンド(約1,500万円)が寄付された。

ホンダとのパートナーシップ終了を記念し、特別にデザインされた白基調のホンダ仕様スーツは、F1 Authenticsを通じて落札されたもので、収益は全額がWings for Lifeに寄付された。

アストンマーティン・ホンダF1、タイトル連覇を掲げる“BHAG”構想

2025年11月5日
アストンマーティン・ホンダF1、タイトル連覇を掲げる“BHAG”構想
2026年からホンダのワークスチームとして新時代に挑むアストンマーティンF1が、明確な目標を掲げた。チーム代表兼CEOのアンディ・コーウェルは、「頂点に立ち、そこに居続ける」というビジョンのもと、“BHAG(Big Hairy Audacious Goal)”としてタイトル連覇を目指すと語った。

エイドリアン・ニューウェイとエンリコ・カルディーレの加入により技術体制を刷新した同チームは、新ファクトリーと風洞設備の完成を経て、本格的な王者プロジェクトを始動。

ルイス・ハミルトン フェラーリF1とのブランドの融合は「想像以上にパワフル」

2025年11月5日
ルイス・ハミルトン フェラーリF1とのブランドの融合は「想像以上にパワフル」
フェラーリに加入して初めてのシーズンを戦うルイス・ハミルトンは、自身と跳ね馬ブランドの結びつきが「想像していた以上にパワフルなものになっている」と語った。

メルセデスで12年間にわたる黄金期を築いた7度のF1ワールドチャンピオンは、まだ競技面での成果こそ得られていないものの、フェラーリと自身のブランドが生み出す相乗効果に驚きを隠さない。
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 38 | 39 | 40 |...| 45 | 46 | 47 || Next»
 
F1-Gate.com ホーム