2025年05月のF1情報を一覧表示します。

F1、PwCと長期戦略パートナーシップを締結

2025年5月1日
F1、PwCと長期戦略パートナーシップを締結
F1は、世界有数の会計・コンサルティングファームであるプライスウォーターハウスクーパース(PwC:PricewaterhouseCoopers)と長期的なパートナーシップを結んだ。発表はマイアミグランプリ開幕直前に行われた。

この契約により、PwCはF1の公式コンサルティングパートナーとして、戦略的アドバイザリーを提供する。

フランコ・コラピント アルピーヌF1“デビュー”がスポンサーの失言で発覚か?

2025年5月1日
フランコ・コラピント アルピーヌF1“デビュー”がスポンサーの失言で発覚か?
フランコ・コラピントが近くアルピーヌF1チームで「デビュー」を果たす可能性が浮上している。きっかけは、同選手のスポンサー企業であるYPF社のCEO、オラシオ・マリン氏による“マイクの切り忘れ”による発言だった。

この発言は、アルゼンチンのニュースチャンネル「A24」に出演中に起きたもの。マリン氏は番組内でコラピントのアルピーヌでのデビュー時期を問われ、「分からない」と繰り返していた。

角田裕毅 「フェルスタッペン超え」発言に「現実は甘くない」と元F1ドライバー

2025年5月1日
角田裕毅 「フェルスタッペン超え」発言に「現実は甘くない」と元F1ドライバー
角田裕毅はいずれはレッドブルでマックス・フェルスタッペンを打ち負かせると信じているのか?それは野心に満ちた若手ドライバーの虚勢なのか? 元F1ドライバーで現在はViaplayのアナリストを務めるギド・ヴァン・デル・ガルデがそれについて一言あるようだ。

サウジアラビアGPの木曜日、角田裕毅は「チームにしっかりと溶け込み、マシンにも十分に慣れれば、マックス・フェルスタッペンを打ち負かせる」と語り、この発言を多くの海外メディアが取り上げた。

フェラーリ F1マイアミGPでホワイト×ブルーの特別なレーシングスーツ

2025年5月1日
フェラーリ F1マイアミGPでホワイト×ブルーの特別なレーシングスーツ
スクーデリア・フェラーリのドライバーであるルイス・ハミルトンとシャルル・ルクレールは、2025年F1 マイアミGPでホワイト×ブルーの特別デザインのレーシングスーツ着用する。

スクーデリア・フェラーリとHPは、マイアミグランプリでタイトルパートナーシップ1年目を記念する特別共同デザインのリバリーのSF-25を走らせる。

キャデラック F1マイアミGPで2026年参戦にむけてリバリーを披露の噂

2025年5月1日
キャデラック F1マイアミGPで2026年参戦にむけてリバリーを披露の噂
キャデラックは、マイアミグランプリのサーキットにあるフェイクのマリーナとは異なり、今週末のグランプリで本物の“波”を起こそうとしている。ファンの間では、2026年のF1参戦に先立ち、アメリカの自動車ブランドであるキャデラックがリバリーをお披露目するのではないかと期待が高まっている。

キャデラックF1チームは、ブランド初公開を5月3日(土)の特別イベントで行うと約束しており、来季のグリッド参戦に先駆けてリバリーが披露されると見られている。

セバスチャン・ベッテル 子供たちから“F1復帰禁止令”

2025年5月1日
セバスチャン・ベッテル 子供たちから“F1復帰禁止令”
元F1ワールドチャンピオンのセバスチャン・ベッテルは、現役引退から時間が経った今もなお、復帰の噂が絶えない。しかし、本人によれば“最も身近な存在”から思わぬストップがかかっているという。

2022年シーズンをもってF1から引退したセバスチャン・ベッテルだが、ルイス・ハミルトンをはじめとする関係者からは、復帰の可能性を示唆する声も上がっていた。特に新規参戦を控えるアウディが有力な復帰先として取り沙汰されていたが、同チームはすでにニコ・ヒュルケンベルグとガブリエル・ボルトレトの起用を発表しており、現実味は薄くなっている。

レーシングブルズ F1マイアミGPを戦う“ピンク”のスペシャルリバリーを披露

2025年5月1日
レーシングブルズ F1マイアミGPを戦う“ピンク”のスペシャルリバリーを披露
レーシングブルズは、F1マイアミGPを戦うシーズン初のワンオフリバリーを発表した。これは、レッドブルの限定フレーバーをモチーフにした「大胆で活気あふれるデザイン」となる。

この新しいデザインは、マイアミグランプリでアイザック・ハジャーとリアム・ローソンが駆る VCARB 02 に採用され、米国で販売されるサマーエディションのホワイトピーチフレーバーの缶をモチーフにしている。

F1メキシコシティGP 2028年まで新たに契約を3年間延長

2025年5月1日
F1メキシコシティGP 2028年まで新たに契約を3年間延長
F1は、メキシコシティGPが2026年から3年間の延長契約し、2028年までカレンダーに残留することを発表した。

2015年にF1に復帰して以来、メキシコシティグランプリは情熱的なファンと熱気あふれる雰囲気で、年間を通して際立ったイベントのひとつとして定着してきた。メキシコシティグランプリは、高速レースと死者の日のお祝い、そして世界トップクラスのアーティストによる素晴らしいライブ音楽が融合する、メキシコの首都の活気と文化を凝縮したイベントだ。

フェラーリ F1マイアミGPでHPと共同デザインのスペシャルリバリーを披露

2025年5月1日
フェラーリ F1マイアミGPでHPと共同デザインのスペシャルリバリーを披露
スクーデリア・フェラーリとHPは、マイアミ・グランプリに先立ち、タイトルパートナーシップ1年目を記念する特別共同デザインのリバリーを発表した。

マイアミのダウンタウンでスクーデリア・フェラーリHPのドライバーとチーム代表のフレデリック・バスールによって発表されたこの最先端のリバリーは、両社の深い協力の成果であり、ビジュアルデザインとパフォーマンスの限界を押し広げるものだ。
«Prev || 1 | 2 || Next»
 
F1-Gate.com ホーム