2022年12月のF1情報を一覧表示します。
ホンダ、もてぎでの「Honda Racing THANKS DAY 2022」開催を発表
2022年9月22日

ファンの皆様から好評を博しているこのイベントは今年で14回目を数える。また、同会場(2019年開催時の名称はツインリンクもてぎ)での開催は2019年11月以来3年ぶりとなる。
ハースF1チームに元キミ・ライコネンの担当レースエンジニアが加入
2022年9月22日

マーク・スレイドはエンジニアリングチームの一員としてマクラーレンでほぼ20 年を過ごし、メルセデスF1チームでミハエル・シューマッハのレースエンジニアを務めた後、様々なチーム名へと移り変わった「チーム・エンストン」で10年間勤務した。
フェラーリF1、ミック・シューマッハのアカデミーでの将来を議論
2022年9月22日

現在、ハースF1チームでドライブしているミック・シューマッハは、2019年に育成プログラムに参加して以来、スクーデリアのサポートを享受している。
ジョージ・ラッセル 「デ・フリースの代役F1参戦の方が難しかったはず」
2022年9月22日

両方のドライバーは長年メルセデスの育成ドライバーであり、ジョージ・ラッセルがタイトルを獲得した2018年のF2チャンピオンシップで互いに競い合っていた。翌年、ニック・デ・フリースはF2でチャンピオンを獲得している。
フェラーリF1 「新世代F1マシンのパフォーマンス変動の謎は解けていない」
2022年9月22日

新世代の2022F1マシンは、今年、多くのサプライズをもたらしている。F1チームは、はるかに良い結果を期待していたレースの週末に後れを取っている場合がある。逆に良そうをはるかに超えたパフォーマンスを発揮するチームもある。
レッドブルF1首脳 「アンドレッティはコルトン・ハータの残留を望んだ」
2022年9月22日

FIAとF1チームの大部分は、インディカーのスター選手であるコルトン・ハータが2023年にアルファタウリと契約できるように、厳格なF1スーパーライセンスシステムの免除を認めることに反対した。
アルピーヌF1、新型フロア投入で「ダウンフォースの大幅なステップ」
2022年9月22日

このアップデートは、マクラーレンとわずか18ポイント差でコンストラクターズランキング4位を争ってシーズン最終段階に向かうアルピーヌF1チームにとってタイムリーな展開となるだろう。
F1のCEOが語るアンドレッティの参入に消極的な理由
2022年9月22日

過去数年間、F1はグリッド上で10 のチームで運営されてきたが、関係者から11番目のチームとして参加することに関心が集まっている。F1にふさわしい才能を収容するには利用可能なシートが少なすぎるという議論があることを考えると、一部のファンは新しいチームを含めることを強く求めている。
MotoGP:ホンダ 2022年 第16戦 日本GP プレビュー
2022年9月22日

もてぎでは、1999年に初めて日本GPが開催された。その後、2000年から03年までの4年間は、春には鈴鹿サーキットで日本GP、秋にはもてぎでパシフィックGPと日本で2大会開催が実現。04年からはもてぎだけの開催となり、以後、日本GPの舞台として定着した。