2022年12月のF1情報を一覧表示します。
スーパーアグリF1チーム
2007年3月1日

スーパーアグリF1チーム (SUPER AGURI F1 TEAM)
国籍:日本
SUPER AGURI F1 TEAMは2006年からF1世界選手権に参戦を開始した、最も新しいF1チームである。チームを率いるのは元F1ドライバーで、日本のモータースポーツ界のキーパーソンである鈴木亜久里。「世界に通用する日本人若手ドライバーを育てる」というテーマで鈴木が始めたARTA projectは今年10年目を迎えることになり、全日本選手権フォーミュラ・ニッポンやスーパーGTなどといった日本国内のトップカテゴリーから子供たちのカートレースまで幅広い活動が展開されている。
ルノー R27
2007年3月1日

RENAULT R27
ルノーF1チームの2007年参戦マシン「R27」。メインスポンサーがマイルドセブンからINGに変わった初年度。それに合わせてカラーリングもINGのコーポレートカラーに変更となった。
R27は前年のチャンピオンマシンR26とほどんど変更はなく、ブリヂストンタイヤとレギュレーションに合わせた程度。フロントサスペンションには全チーム中、唯一Vキールを継続。結果として、ブリヂストンタイヤとのマッチングに失敗し、2007年シーズンは失望の年となる。
【動画】 F1バルセロナテスト 2日目 ライブ配信
2000年2月20日

F1プレシーズンテストもいよいよ2日目を迎えた。午前・午後のシフトを組んでいるチーム以外は新しい顔ぶれが新車を走らせることになる。前日はメルセデスが1-2体制で好スタートを切り、レッドブル・ホンダもマックス・フェルスタッペンがドライバー中最多となる168周を走行して信頼性の高さをみせた。