2022年12月のF1情報を一覧表示します。
F1アメリカGP:常識?初耳? COTAにまつわる5つのトリビア
2022年10月23日

このサーキットは米国初のF1対応サーキットとして広く知られているが、実はあまり知られていないトリビアも存在する。レッドブルがアメリカGPとCOTAにまつわる知られざるトリビアを5つ紹介した。
セルジオ・ペレス 「マテシッツは誰も与えてくれなかったチャンスをくれた」
2022年10月23日

セルジオ・ペレスは予選で4番手タイムをマークしたが、エンジン交換で5グリッド降格ペナルティを受けることが決定していたため、上位陣のペナルティ適用後、チェコは決勝を8番グリッドからスタートすることになった。
マックス・フェルスタッペン 「マテシッツがいなければ今日の僕はなかった」
2022年10月23日

マックス・フェルスタッペンは予選でポールポジションを僅差で逃し、アメリカGP決勝をフロントローからスタートする。カルロス・サインツ(フェラーリ)がポールポジションを獲得した予選を3番手で終えたが、2番手シャルル・ルクレール(フェラーリ)がパワーユニット交換で10グリッド降格ペナルティを受けるため2番グリッドからスタートする。
セバスチャン・ベッテル 「マテシッツとは良い思い出しかない」
2022年10月23日

セバスチャン・ベッテルは、レッドブルにとって初勝利、初のF1ワールドチャンピオンを獲得し、4連覇を達成したドライバー。ディートリッヒ・マテシッツの訃報を聞いて、レッドブル・レーシングのガレージを訪れていた。
【動画】 2022年 F1アメリカGP 予選 ハイライト
2022年10月23日

風の強いコンディション、トラックリミット、また、路面温度が33度まで低下していくなかでソフトタイヤを最終セクターまで持たせられるかが焦点となったF1アメリカGPの予選セッション。
ピエール・ガスリー 「予選はブレーキに苦しまされた」 / F1アメリカGP
2022年10月23日

直前のフリー走行では10番手で終えていたピエール・ガスリーだったが、予選では前戦F1日本GPでも発生したブレーキの問題に悩まされた。
「予選まではマシンの感触は良好だった」とピエール・ガスリーはコメント。
角田裕毅 「予選のパフォーマンスには苛立ちが募った」 / F1アメリカGP
2022年10月23日

フリー走行ではなかなかタイムシートの上位に顔を出すことがなかった角田裕毅だが、予選Q1は13番手タイムで通過。Q2では一時は通過に十分なタイムを出し方と思われたが、トラックリミット違反によって抹消。15番手で終えた。
フェルスタッペン、マテシッツの訃報に「今日は予選結果は重要ではない」
2022年10月23日

サーキット・オブ・ジ・アメリカズで予選が始める1時間前に、レッドブルの創設者であるディートリッヒ・マテシッツが78歳で亡くなったというニュースた発表された。
カルロス・サインツ、ポール獲得も「明日もレッドブルが本命だ」
2022年10月23日

セッション終盤のカルロス・サインツの1分34秒356は、ルクレールとフェルスタッペンを抜いて今シーズン3回目のポールポジションスタートを獲得するのに十分だった。