F1新車解剖:フェラーリが新型SF-25に自信を抱く「大きな変化」

予想通り、テクニカル・ディレクターのロイック・セラは、フェラーリの伝統的なプッシュロッド式フロントサスペンションをプルロッド式(マクラーレンやレッドブルが採用)に変更するよう監督したが、リアはプルロッド式のままとなっている(それらのチームとは対照的である)。
「このアーキテクチャの変更の背景には、マシン周辺の空気の流れを整理するという考え方がある。また、以前のモデルではほぼ限界に達していた空力開発の余地をさらに広げることも目的としている」とフェラーリは述べている。
昨年のマシンは低速コーナーでは常に最速だったが、ダウンフォースの限界が低く、高速コーナーではマクラーレンやレッドブルに遅れをとっていた。

フェラーリは、この弱点をかなりアグレッシブな方法で克服することを選択した。新しいプルロッド式フロントサスペンションは、ジオメトリーにアンチダイブをより多く組み込むことを可能にし、その結果、マシンを低く走らせることができ、高速走行時のアンダーボディによるダウンフォースを強化することができる。しかし、セラが言うように、「フロントサスペンションは、数ある重要な変更点のうち、最も明白なもののひとつに過ぎない」のである。
マシンの画像を前モデルと比較すると、フェラーリはフロントホイールとコックピットの間の間隔を広げることでホイールベースを延長したことがわかる。これにより、サイドポッドはホイールの後ろに従来よりもさらに配置されることになり、フロントホイールの後流による乱気流の影響を受けにくくなるはずだ。
それにより、高速コーナーでSF-24の空力ポテンシャルを最大限に引き出すために、以前の設計が役立ったことが示唆されている。ホイールとコックピットの間のスペースが広がったことで、空気の流れはより大きなエネルギーと精度で方向付けられる可能性が高まった。
「マシンの開発ポテンシャルを最大限に引き出すことを目的に設計された」とフェラーリは言う。「レギュレーションが最終年を迎え、長期間安定している今シーズンでは、ラップタイムのコンマ何秒が明暗を分ける、非常に拮抗した戦いになることが予想される。

サイドポッド前方の容積が増えたことでアンダーカットが強化され、ラジエーターの入口も微妙に変更され、リアウィングのデザインも新しくなったように見える。フェラーリは、あらゆるサーキットでより良いパフォーマンスを発揮できるよう、パワーユニットの動作に細かい変更を加えたと報告している。
フェラーリはマシンとチームに大きな自信をみなぎらせており、シミュレーションで示されたポテンシャルにチームは明らかに興奮している。チーム代表のフレデリック・バスールは、その気持ちを次のようにまとめている。
「チームとして、最高になるために必要なさらなる一歩を踏み出す準備ができていると感じている」
「待ち受ける困難は承知しているが、最高のレベルで競争力を発揮できるよう、全力を尽くす覚悟だ。また、常に我々を鼓舞してくれるファンのサポートと熱意にも頼ることができるとわかっている」
「今こそ目の前の仕事に集中し、トラック上で結果を出す時だ。今シーズンが待ちきれない」
カテゴリー: F1 / スクーデリア・フェラーリ / F1マシン