2022年09月のF1情報を一覧表示します。
ピエール・ガスリー Q3進出「モンツァでは何が起きるか分からない」
2022年9月11日

初日は苦戦を強いられたピエール・ガスリーだが、Q1を7番手で突破すると、Q2でも10番手タイムをマークして久々のQ3進出を果たした。プッシュラップのターン6でトラックリミットを超過してベストタイムが取り消されて9番手だったが、決勝は6番グリッドからのスタートとなる。
レッドブルF1育成の岩佐歩夢、ペースが上がらず16位 / FIA-F2 第13戦
2022年9月11日

FIA F2選手権第13戦のスプリントレースが、イタリアのモンツァで行われました。9月9日(金)に行われた予選で、ホンダ・フォーミュラドリーム・プロジェクト(HFDP)のドライバーとして参戦する岩佐歩夢は、最終アタックでトップタイムを狙ってプッシュしたが、最終コーナーでコースアウトし7番手で予選を終えた。
レッドブルF1 「2026年にホンダがハイブリッド側に関与する余地はある」
2022年9月11日

ポルシェは9月9日(金)にレッドブルとのパートナーシップに関する交渉が決裂したことを発表。レッドブルは他の潜在的なパートナーシップを自由に追求できるようになった。
シャルル・ルクレール 「フェルスタッペンを倒すためにかなりリスクを冒した」
2022年9月11日

2台のフェラーリはランド・ノリスによって分断されたため、シャルル・ルクレールは、最後のQ3アタック中にチームメイトのカルロス・サインツJr.からトウを受けることができなかった。
フェルスタッペン 「レース重視のマシンでかなり迫れたのはポジティブ」
2022年9月11日

マックス・フェルスタッペンは、5基目のICE(内燃エンジン)投入で5グリッド降格が決定していたため、予選のミッションはペナルティの影響の最小化だった。最終的にフェルスタッペンは、シャルル・ルクレールに次ぐ2番手のタイムをマークした。
ニック・デ・フリース 「F1 TVのプレ予選ショーの出演準備中だった」
2022年9月11日

アストンマーティンのセバスチャン ベッテルの代わって金曜日のFP1に参加していたニック・デ・フリースは、F1 TV放送の仕事で一日を始める予定だった。しかし、アレクサンダー・アルボンが虫垂炎で欠場することが決定し、事態は急変。ジェットコースターのような一日を過ごすことになった。
【動画】 2022年 F1イタリアGP 予選 ハイライト
2022年9月11日

ポールポジションを獲得したのはシャルル・ルクレール。ティフォシが集結するフェラーリの聖地モンツァでマックス・フェルスタッペン(レッドブル)を1.145秒差で破り、今シーズン8回目、通算17回目のポールポジションを獲得した。
角田裕毅 「レースにペースを重視したけど予選ペースも強力だった」
2022年9月11日

PU交換ペナルティにより、Back-of-gridペナルティを受ける3人のうちの1人だった角田裕毅。予選Q1では8番手タイムをマーク。Q2ではチームメイトのピエール・ガスリーをトウで引っ張る準備をしていたが、その必要はなく、コースに出ることなくセッションを終えた。
WEC 富士6時間 予選:小林可夢偉が富士でのハイパーカー初ポール獲得!
2022年9月11日

3年ぶりのWEC開催となった富士スピードウェイに集結した多くの母国ファンの見守る中で行われた予選で、トヨタは今季2度目、富士では4度目となるポールポジションを獲得した。