2021年12月のF1情報を一覧表示します。
【動画】 2021年 F1アブダビGP 決勝 ハイライト 「最終ラップの大逆転」
2021年12月13日

47年ぶりの同ポイントで最終戦を迎えた2021年のF1世界選手権。先にゴールした方がチャンピオンを決定するレースは、終了間際に入ったセーフティカーが運命を左右。残り1周でマックス・フェルスタッペンが大逆転でタイトルを獲得するという劇的な展開となった。
名門ファン・アメルスフォールト・レーシング、2022年からFIA-F2に参戦
2021年12月13日

ファン・アメルスフォールト・レーシングは、12月16〜18日のヤス・マリーナ・サーキットでのポストシーズンテストでF2デビューを果たす。
カルロス・サインツ、3位表彰台 「学んだすべてをまとめることができた」
2021年12月13日

他の移籍組と同様に序盤はマシンの対応に苦労したが、4回の表彰台を獲得。ランキング7位のチームメイトのシャルル・ルクレールよりも5.5ポイント多く獲得し、ルクレールのセカンドドライバーとしての契約ではないことを自らの力で証明し、フェラーリでの1年間の学習を完璧に締めくくった。
ホンダF1 30年ぶりの栄冠! 「Hondaの歴史に新たな1ページを記した」
2021年12月13日

マックス・フェルスタッペンにとっては初の総合優勝となり、ホンダF1としては1991年のアイルトン・セナ選手以来30年ぶりの栄冠となる。
トヨタ、ホンダF1を祝福 「感動をありがとうございました!」
2021年12月13日

2021年の最終戦F1アブダビGPが12月12日(日)に行われ、レッドブル・レーシング・ホンダのマックス・フェルスタッペンが優勝し、ドライバーズチャンピオンを獲得。ホンダF1にとって1991年のアイルトン・セナ選手以来30年ぶりの栄冠となった。
レッドブルF1代表 「ホンダに感謝。形は変わるが一緒にさらなる成功を」
2021年12月13日

2021シーズン最終戦F1アブダビGPが開催され、ドライバーズチャンピオンシップでルイス・ハミルトンとポイントで並んでいたマックス・フェルスタッペンがセーフティーカーからの最終1ラップ勝負でハミルトンを制し、新ワールドチャンピオンに輝いた。
レッドブルF1育成の岩佐歩夢、DAMSからアブダビF2合同テストに参加
2021年12月13日

昨年、岩佐歩夢は、Hitech GPからFIA-F3に初参戦し、合計52ポイントを獲得して、シリーズランキング12位で、2021年シーズンを終えた。
F1アブダビGP:DRIVER OF THE DAYは引退レースのキミ・ライコネン
2021年12月13日

“ドライバー・オブ・ザ・デー”はグランプリで活躍したドライバーをファン投票で決定。今シーズン限りでF1を引退するキミ・ライコネンは、残念ながら27周目に駆動系のトラブルでリタイアとなったが、F1ファンは349戦の史上最多出走のレジェンドに投票した。
ピエール・ガスリー 「最後の年にチャンピオンを獲得したホンダを祝福したい」
2021年12月13日

ハードタイヤでスタートしたピエール・ガスリーは、第1スティントを伸ばしてトップ6まで浮上し、レースが落ち着くまで走行を続ける。そして、35周目のバーチャルセーフティカー期間中に少ないタイムロスでミディアムタイヤへ交換する。