2021年05月のF1情報を一覧表示します。
2021年 F1ポルトガルGP 決勝:持ちタイヤ数&タイヤ戦略予想
2021年5月2日

ピレリは、アルファルベ・サーキットに最も硬いレンジであるC1(ハード)、C2(ミディアム)、C3(ソフト)というコンパウドを選択。ゴムは同じだが、構造は2021年にむけて改良されている。決勝ではハードとミディアムのどちらか1セットを使用しなければならない。
佐藤琢磨、テキサスのレース1は9位フィニッシュ「厳しいレースでした」
2021年5月2日

佐藤琢磨はプラクティスを3番手で終えたものの、予選は悪天候のためキャンセル。このためスターティンググリッドはポイントランキングによって決められ、琢磨は12番グリッドからスタートすることになった。
2021年 F1ポルトガルGP 予選:トップ10 ドライバーコメント
2021年5月2日

F1ポルトガルGPの予選では、メルセデスF1のバルテリ・ボッタスがポールポジションを獲得。昨年のサヒールGP以来、今シーズン初となる通算17回目のPP獲得となった。2番手には0.007秒差でルイス・ハミルトンが続き、メルセデスF1がフロントローを独占。
2021年 F1ポルトガルGP 予選:ドライバーコメント(11番手~20番手)
2021年5月2日

2回目の開催となるアルガルベ・サーキットは、経験という点では全ドライバーにとって似たようなものだが、特にルーキーやチームを移籍したドライバーにとっては滑りやすい路面と突風も相まって難しい予選セッションとなった。
アルファタウリ・ホンダF1 「角田裕毅の得意のオーバーテイクに期待」
2021年5月2日

アルファタウリ・ホンダF1は、ピエール・ガスリーが開幕から3戦連続となるQ3進出を果たして9番グリッドを獲得したが、チームメイトの角田裕毅はQ2の壁を超えることができず、14番手で予選を終えた。
レッドブル・ホンダF1代表 「ミディアムでの2列目は戦略の幅が広がる」
2021年5月2日

レッドブル・ホンダF1は、予選でメルセデスの2台の後塵を拝し、マックス・フェルスタッペンが3番手、セルジオ・ペレスが4番手に並ぶ。スタートタイヤをメルセデスと同じミディアムであり、戦略を駆使して戦うことになる。
フェルスタッペン 「ベッテルに遭遇するまではポールを確信していた」
2021年5月2日

F1ポルトガルGPの予選は、メルセデスとレッドブル・ホンダの間で興味深いポール争いとなった。メルセデスは最後の走行でミディアムタイヤを選択したが、レッドブルはミディアムで答えを見つけることができておらず、ソフトで最後の勝負に挑んだ。
ホンダF1:2021年 F1ポルトガルGP 予選レポート
2021年5月2日

Q1では、セルジオ・ペレスがターン4でスピンを喫したように、強風が吹き荒れ、非常に難しいコンディションとなった。路面のグリップも低い中だったが、4台揃ってQ1突破を果たした。
2021年 F1ポルトガルGP テレビ放送時間&タイムスケジュール
2021年5月2日

2008年に開場したアルガルベ・サーキットは、全長約4.6㎞で高低差に富み、マシン、ドライバー、エンジンのすべてが試されるチャレンジングなレイアウト。昨年、コロナ禍によるスケジュール変更を受け、初めてF1の舞台となったポルティマオだが、今年もカレンダーに組み込まれ、2年連続での開催となった。