2020年11月のF1情報を一覧表示します。
カルロス・サインツ父親 「息子のフェラーリF1移籍は失敗ではない」
2020年11月7日

現在、マクラーレンのドライバーを務めるカルロス・サインツは、シーズン開幕前にフェラーリF1への移籍を発表。しかし、いざ開幕してみるとフェラーリF1のパフォーマンス不振が浮き彫りとなった。
「ホンダのF1撤退は財政的な問題が理由」とF1最高経営責任者
2020年11月7日

ホンダは10月にF1撤退を発表した際、企業とした持続可能性と2050年までのカーボンニュートラルを実現するために、F1プロジェクトの研究開発リソースを切り替える必要性があると説明した。
フェラーリ、ホンダF1と同様に2021年に完全に新しいF1エンジンを導入
2020年11月7日

フェラーリは、昨年と比較してF1エンジンのパワーが低下しており、2020年ここまで困難なシーズンに耐えてきた。現在、フェラーリはコンストラクターズ選手権6位に沈んでいる。
ホンダF1初勝利マシン『RA272』が日本自動車殿堂の歴史遺産車に選定
2020年11月6日

ホンダ RA272は、日本初の純国産F1マシンとして開発され、V型12気筒エンジンを横置にレイアウトした独自の設計により、1965年のF1メキシコGPで初優勝を果たす。日本の技術力の高さを世界に知らしめた歴史的名車である。
レッドブルF1代表 「ドライバーの給与上限には様々な法的影響がある」
2020年11月6日

F1エミリア・ロマーニャGP前に開催された会議で、全10チームがドライバーの給与に上限を設けることに賛成票を投じだ。報道によると、合意された金額は2人のドライバー合計で3000万ドルの上限を設けるとされている。
メルセデスF1代表 「フェルスタッペンはマシンの実力以上の走りをしている」
2020年11月6日

「マックスは素晴らしくうまくやっている」とトト・ヴォルフは De Telegraaf にコメント。
シャルル・ルクレール、フェラーリに忠誠「メルセデスF1移籍に興味はない」
2020年11月6日

昨年末、シャルル・ルクレールはフェラーリF1との契約を2024年まで延長したが、今季、フェラーリF1はエンジンのパワー不足とシャシーコンセプトの失敗によって不振に陥っている。
角田裕毅 「F1マシンのパワーは想像以上に身体的に厳しかった」
2020年11月6日

ホンダF1の育成ドライバーである角田裕毅は、11月4日(水)にイモラ・サーキットでアルファタウリ・ホンダとF1初テストを実施。アルファタウリ・ホンダの2018年F1マシンを走らせた角田裕毅は、フリー走行に出走に必要なスーパーライセンス取得のための300kmの走行を無事にこなした。
F1サウジアラビアGP、2021年11月にナイトレースでの初開催を発表
2020年11月6日

F1とサウジアラビア自動車オーバーバイ連盟(ASMF)との長期的なパートナーシップの最初となる2021年のレースは、紅海のほとりに沿って走る曲がりくねった道に設置されるスリートコースで開催される。