角田裕毅 「F1マシンのパワーは想像以上に身体的に厳しかった」 / アルファタウリ・ホンダ F1テスト終了後 記者会見(2)
角田裕毅が、アルファタウリ・ホンダF1との初テストを終えて記者会見で英語で記者からの質問に答えた。

ホンダF1の育成ドライバーである角田裕毅は、11月4日(水)にイモラ・サーキットでアルファタウリ・ホンダとF1初テストを実施。アルファタウリ・ホンダの2018年F1マシンを走らせた角田裕毅は、フリー走行に出走に必要なスーパーライセンス取得のための300kmの走行を無事にこなした。

角田裕毅は、2021年のアルファタウリ・ホンダF1でのデビューが計画されており、今回のテスト走行はその準備の一環となる。

現在、カーリンからFIA-F2に参戦する角田裕毅は、F2マシンよりもF1マシンは身体的に厳しいと感じたと語った。

「ドライビング自体と簡単でしたが、身体的な面では少し厳しかったです。首は強いほうだと思っていましたし、F2ではあまり感じていなかったので首には自信がありました。信頼的にそこまで厳しいとは思っていませんでした。ですが、F1カーを運転してみて、今はそれを感じています。特にブレージング時のパワーは想像以上でした。次にF1カーを運転するまでにさらに鍛えなければなりません」

角田裕毅は、F1マシンの最も印象的な部分はV6ターボハイブリッドが発生させるパワーだと語った。

「スロットルを踏み込んでいくと、エンジンから大きなパワーを感じました。F2カー以上ですし、予想以上でしたね。雨の中でさえ、イニシャルスロットルで本当に大きなパフォーマンスでした。それが今日の最大の驚きでしたし、ドライでのブレーキパフォーマンスで本当に物凄かったです」

それでも、F1初走行にむけてあまり緊張はしなかったと角田裕毅は語る。前日はイモラの近くでシーフード料理を楽しみ、いつも通りに睡眠もとれたと語った。

「特に特別なことはなかったです。『あと数分で夢だったF1カーをドライブするんだ』という意味では特別でしたけど、ピットレーンを離れるという点ではF1とF2にあまり違いはありませんでした」と角田裕毅は語る。

「ナバースにはなりませんでした。F2でやってることとそんなに変わらないですし。ただ、大きな違いは、メカニックがすべてのタイヤの場所にいて、ブランケットを外すように合図を出す部分ですかね。あれは本当にクールでした。ゲームでしか見たことがなかったですからね。現実ではどう感じるのかと思っていましたけど、特別な感じがしましたね」

また、慣れるのが最も難しいと感じた部分は様々なモードを変更するスイッチ類と速く走ろうとする際のセッティングの構成だったと語る。

「ボタンの位置とかを覚えることは簡単でしたが、運転中にエンジニアからスイッチを変更するように指示が来たときに迅速に反応するのが難しかったです。最初のセッションはそこで苦労しました」

「設定を変更するには、ステアリングを見るか減速する必要がありましたが、最終的にレッドブルのシミュレーターでの練習が慣れるのに役立ったと思います。セッションの終わりまでに、それは一貫して速くなりました。その後のレースシミュレーションでラップタイムは、ラップ毎に多くの変更を加えても一貫していましたしね。そこは良いステップだったと思います」

現在、角田裕毅はFIA-F2でランキング3位につけているが、それ以降の3人のドライバーが7ポイント差以内と接戦になっている。F1スーパーライセンスを獲得するには少なくとも5位以上でシーズンを終える必要がある。同時にアルファタウリ・ホンダとFP1に出走した場合、週末全体が難しいものになる可能性があると角田裕毅は語る。

「そこはシーズン前に決めたターゲットから何も変わっていませんし、何もストレスも感じていません」と角田裕毅は語る。

「バーレーンGPでF1のFP1を走ることになれば、F2に戻るにはタイトなスケジュールと迅速な対応が必要になります。本当にチャレンジングな週末になるでしょうね」

2021年にF1デビューすることなれば、小林可夢偉以来、7年ぶりの日本人ドライバーが誕生することになる。

「最も最近F1で走っていたドライバーには小林可夢偉選手がいます。それほど面識はないのですが、鈴鹿で多くのオーバーテイクで表彰台を獲得したのをテレビで見ていました。とても驚いたのをよく覚えています」

「来年(F1で)レースをすることになったら、私は間違いなくのファンの前で鈴鹿を体験したいですね。日本のファンの前でレースをすることができれば、人生で最も楽しいレースになると思います」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / 角田裕毅 / ホンダF1 / スクーデリア・アルファタウリ