2020年08月のF1情報を一覧表示します。
ホンダF1、角田裕毅の2021年のアルファタウリでのF1デビューに期待
2020年8月27日

レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、現在、アルファタウリ・ホンダF1のドライバーを務めるダニール・クビアトが“期待通りのパフォーマンスを発揮していない”と発言したことで、角田裕毅への注目が高まっている。
FIA-F2:故アントワーヌ・ユベールのカーナンバー19を永久欠番に決定
2020年8月27日

アントワーヌ・ユベールは、昨年スパ・フランコルシャンで開催されたF2ベルギー大会のフィーチャーレースで大クラッシュに巻き込まれ、22歳でこの世を去った。
ホンダ、初の量産型電気自動車「Honda e」を10月30日に発売
2020年8月27日

ホンダが提案する都市型コミューター『Honda e』は、これまでのクルマにはない魅力を追求すると共に、EVの本質を見つめ、柔軟な発想で、未来を見据えてつくりあげたモビリティ。新しい時代になじむシンプルでモダンなデザインと、力強くクリーンな走りや取り回しの良さ、そして多彩な先進機能を搭載したHonda e。お客様の移動と暮らしをシームレスに繋げる生活のパートナーとなることを目指した。
佐藤琢磨 「子供の頃に多くの夢を与えてくれたのがホンダ」
2020年8月27日

佐藤琢磨は8月23日(日)にインディアナポリスで開催された伝統のインディ500で2度目の優勝という快挙を成し遂げた。104回を数えるインディ500の歴史のなかで複数回の優勝を果たしたのは20人目ということからも、その偉業の凄さがわかる。
シャルル・ルクレール、親友ユベールへの思いを胸にスパへ
2020年8月27日

アントワーヌ・ユベールは、昨年スパ・フランコルシャンで開催されたF2のレース1でラディオンでの多重クラッシュに巻き込まれ、22歳の若さでこの世を去った。
ホンダF1 田辺豊治 「佐藤琢磨やアメリカの仲間たちの活躍に応えたい」
2020年8月27日

田辺豊治は、2017年末にホンダF1のテクニカルディレクターに就任するまでHPDのシニア・マネージャーとしてインディカーを担当。2017年に佐藤琢磨がインディ500を初制覇した際にはその現場にした。
「レッドブルF1はアルボンを精神的に支えることが重要」とハイドフェルド
2020年8月27日

アレクサンダー・アルボンは、昨年中盤に成績不振のピエール・ガスリーに代わってレッドブル・ホンダF1に昇格して高い評価を得た。しかし、今シーズンは序盤からマックス・フェルスタッペンに匹敵することができず、プレッシャーは高まっている。
マックス・フェルスタッペン 「パワーで上回るメルセデスが速いと思う」
2020年8月27日

「スパはカレンダーの中でも大好きなサーキットなので、いつもここでレースをするのを楽しみにしている。クラシックなサーキットのためにランオフエリアが少なく、標高の変化も大きいので1周を通してアップダウンが続く。また、ここは低速コーナーがあまり多くないので、中速や高速コーナーでF1マシンのスピードを存分に体感できるというすばらしさもある」とマックス・フェルスタッペンは語る。
レッドブル・ホンダF1、新コンコルド協定に全チームで1番にサイン
2020年8月27日

先週、F1は全10チームが2021年以降の新しいコンコルド協定に合意したことを発表。つまり、今後5年間は現在F1に参戦する10チームすべてがF1活動を継続することをコミットしたことになる。