2019年06月のF1情報を一覧表示します。
マクラーレン、F1フランスGPでの“秘密のアップデート”投入説を否定
2019年6月23日

今週末、マクラーレンは出だしから好調なパフォーマンスを披露しており、その勢いは土曜日になっても止まらなかった。ランド・ノリスはレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンから0.009秒差の5番手、カルロス・サインツも6番手に続いた。
レッドブル 「ホンダのスペック3が大きな増加でないことはわかっていた」
2019年6月23日

ホンダは、F1フランスGPに“スペック3”エンジンを投入。前回のスペック2が信頼性の改善だったのに対し、スペック3はパフォーマンスに焦点をあてて、内燃エンジンとターボチャージャーがアップグレードされた。
シャルル・ルクレール 「ターン1を制すればメルセデスと戦える」
2019年6月23日

シャルル・ルクレールはF1フランスGPの予選で3番グリッドを獲得したが、ポールポジションのルイス・ハミルトンとは0.646秒差がついた。
セバスチャン・ベッテル、予選7番手も「レッドブルとは戦えるはず」
2019年6月23日

Q2ではそれなりのタイムを記録していたセバスチャン・ベッテルだったが、Q3では1回目のアタックでアップシフトをミス。“かなり勢いを失ってしまったので、ラップを終えても意味はない”と無線で伝えて新品タイヤに交換するためにピットに戻った。
F1フランスGP 決勝 | 各ドライバーの持ちタイヤ数
2019年6月23日

ピレリは、ポール・リカール・サーキットにC2(ハード/ホワイト)、C3(ミディアム/イエロー)、C4(ソフト/レッド)と硬いコンパウンドを選択。決勝ではハードもしくミディアムのいずれか1セットを使用されなければならない。
インディカー | 第10戦 予選:C.ハータが最年少ポール、佐藤琢磨6番手
2019年6月23日

シーズン全17戦で行われるインディカー・シリーズは折り返し点を過ぎ、ウィスコンシン州のロード・アメリカで第10戦を迎える。
マクラーレン、ランド・ノリスがレッドブル・ホンダと0.009秒差の5番手
2019年6月23日

今週末、好調ぶりを見せていたマクラーレンだったが、そのペースは本物だった。両ドライバーともミディアムタイヤでQ3進出を果たし、ランド・ノリスが1分29秒418で5番グリッドを獲得。カルロス・サインツも0.104秒差で6番手に続き、レッドブル・ホンダを射程圏内に捕えた。
ピエール・ガスリー 「予選に向けたセットアップ変更が間違っていた」
2019年6月23日

レッドブル・ホンダは、フリー走行3回目の後にピエール・ガスリーのマシンにダウンフォースを加えたが、Q1でそれによってパフォーマンスが失われていることがわかった。
【動画】 ルイス・ハミルトンのポールラップ / F1フランスGP 予選
2019年6月23日

ここまでの週末はバルテリ・ボッタスに上回られていた感のあったルイス・ハミルトンだが、予選までに見事に仕上げてきた。昨年、自身が記録していたコースレコード(1分30秒029)を上回る1分28秒319をマークし、今季3回目、通算86回目のポールポジションを獲得した。