2019年06月のF1情報を一覧表示します。
セバスチャン・ベッテル、F1引退&フェラーリ離脱の噂を改めて否定
2019年6月25日

フェラーリはメルセデスに対抗することができておらず、新加入をシャルル・ルクレールはチーム内の信頼を得るためにプッシュしている。また、セバスチャン・ベッテルはF1の厳しいルールに嫌気がさしていると語っており、F1から引退するのではないかとの噂が浮上している。
2019年 F1オーストリアGP テレビ放送時間&タイムスケジュール
2019年6月25日

舞台となるレッドブル・リンクは、その名の通り、レッドブルが所有するサーキット。かつてグランプリを開催していたA1リンクをレッドブルが改修した。
2019年 F1オーストリアGP | 各ドライバーのタイヤ選択
2019年6月25日

ピレリは、2019年のF1世界選手権から新しいタイヤ命名システムを導入。ドライコンパウンドは7種類から5種類への削減され、最も硬いものをC1(コンパウンド1)、最も柔らかいものをC5(コンパウンド5)と名付け、各レースでハード(ホワイト)、ミディアム(イエロー)、ソフト(レッド)として配分する。
レッドブル・ホンダ | 2019年 F1フランスGP 決勝レポート
2019年6月25日

ホンダが“スペック3”F1エンジンを投入して臨んだフランスGPでは、マックス・フェルスタッペンが今季7度目のトップ4フィニッシュを果たし、12ポイントを獲得した。
ニコ・ロズベルグ 「フェルスタッペンはハミルトンに次ぐドライバー」
2019年6月25日

今年、ホンダのF1エンジンを獲得したレッドブルだが、メルセデスとフェラーリの2強状態は変わらず、表彰台争いに定期的に絡むことができていない。そのなかでマックス・フェルスタッペンは今季7度のトップ4フィニッシュを果たし、100ポイントを獲得している。
トロロッソ・ホンダ | 2019年 F1フランスGP 決勝レポート
2019年6月25日

トロロッソ・ホンダは、F1フランスGPで難しい戦いを強いられる。11番グリッドのアレクサンダー・アルボンは、スタートで16番手までポジションダウン。タイヤを労わって走行せざるを得ず、順位の回復が難しいままレースが進行する。それでも、25周目のピットストップまでに多くのオーバーテイクを披露した。
レッドブル、ピエール・ガスリーの今季中のシート喪失の噂を否定
2019年6月25日

ピエール・ガスリーがF1フランスGPで期待外れなパフォーマンスを示したことで、再びシート喪失の噂が過熱。フランスGPの週末にはヘルムート・マルコが、トロロッソ・ホンダのダニール・クビアトのマネージャーであるニコラス・トッドと話し合っていたとされていた。
鈴鹿8耐 | レッドブル・ホンダ、鈴鹿8耐仕様マシンのカラーリングを発表
2019年6月25日

Team HRCは、今年もRed Bullをパートナーに迎え、チーム名を『Red Bull Honda』として鈴鹿8耐に参戦。CBR1000RR SP2をベースとしたワークスマシン「CBR1000RRW」も、鈴鹿8耐仕様のカラーリングとなる。
FIA、セルジオ・ペレスのF1フランスGPでのペナルティを説明
2019年6月25日

セルジオ・ペレスは、オープニングラップのコースオフしてターン3とターン4のランオフエリアを走行。だが、ルールに従ってボラードの周りを走行したとして決定に困惑していると述べている。