2019年05月のF1情報を一覧表示します。
【動画】 フォーミュラE 第9戦 モナコePrix 決勝ハイライト
2019年5月16日
フォーミュラE 第9戦 モナコePrixの決勝が5月11日(土)に行われ、ジャン・エリック・ベルニュ(テチーター)がポール・トゥ・ウィンで今季2勝目を挙げた。
モナコのフォーミュラEサーキットは、F1で使用されるコースのショートバージョンとなるが、サン・デボーテの1コーナーやラスカスといった有名なコーナーが数多くある。
モナコのフォーミュラEサーキットは、F1で使用されるコースのショートバージョンとなるが、サン・デボーテの1コーナーやラスカスといった有名なコーナーが数多くある。
2019年 F1モナコGP | 各ドライバーのタイヤ選択
2019年5月16日
2019年のF1世界選手権 第6戦 モナコGPの各ドライバーのタイヤ選択をF1公式タイヤサプライヤーのピレリが発表した。
ピレリは、2019年のF1世界選手権から新しいタイヤ命名システムを導入。ドライコンパウンドは7種類から5種類への削減され、最も硬いものをC1(コンパウンド1)、最も柔らかいものをC5(コンパウンド5)と名付け、各レースでハード(ホワイト)、ミディアム(イエロー)、ソフト(レッド)として配分する。
ピレリは、2019年のF1世界選手権から新しいタイヤ命名システムを導入。ドライコンパウンドは7種類から5種類への削減され、最も硬いものをC1(コンパウンド1)、最も柔らかいものをC5(コンパウンド5)と名付け、各レースでハード(ホワイト)、ミディアム(イエロー)、ソフト(レッド)として配分する。
ニコラス・ラティフィ、ウィリアムズのクビサのF1シートを狙う
2019年5月16日
ニコラス・ラティフィは、ウィリアムズのロバート・クビサのF1シートを狙っていることを否定していない。
カナダの大富豪の父親を持つニコラス・ラティフィは、今季ウィリアムズのリザーブドライバーを務めており、2019年に金曜フリー走行に出走することが約束されている。
それだけでなく、ニコラス・ラティッフィはDAMSから参戦するF2選手権でランキングトップに立つ活躍をみせている。
カナダの大富豪の父親を持つニコラス・ラティフィは、今季ウィリアムズのリザーブドライバーを務めており、2019年に金曜フリー走行に出走することが約束されている。
それだけでなく、ニコラス・ラティッフィはDAMSから参戦するF2選手権でランキングトップに立つ活躍をみせている。
フェラーリ ルイス・カミッレーリCEO 「チームはパニックに陥ってはいない」
2019年5月16日
フェラーリのCEOを務めるルイス・カミッレーリは、5戦連続でメルセデスに敗れたにも関わらず、チームは“パニックには陥っていない”と主張する。
多くのイタリアメディアは、フェラーリがエンジンとシャシーに大幅なアップグレードを投入したF1スペインGPでメルセデスとのギャップがさらに広がったことでチームは“リアルな危機”を迎えていると報じている。
多くのイタリアメディアは、フェラーリがエンジンとシャシーに大幅なアップグレードを投入したF1スペインGPでメルセデスとのギャップがさらに広がったことでチームは“リアルな危機”を迎えていると報じている。
F1バルセロナテスト 2日目(午前) | ケビン・マグヌッセンがトップタイム
2019年5月15日
2019年のF1バルセロナ インシーズンテストが5月15日(水)に2日目を迎え、ハースF1チームのケビン・マグヌッセンが午前中のトップタイムを記録した。
今シーズンの最後のテストチャンスとなるバルセロナテストでは、各F1チームがスペインGPに持ち込んだアップグレードを確認するとともに、次戦モナコGP、そして、残りのシーズに向けた様々なパーツやセットアップを評価している。
今シーズンの最後のテストチャンスとなるバルセロナテストでは、各F1チームがスペインGPに持ち込んだアップグレードを確認するとともに、次戦モナコGP、そして、残りのシーズに向けた様々なパーツやセットアップを評価している。
F1 バルセロナ インシーズンテスト 1日目 | ドライバーコメント
2019年5月15日
2019年2回目のインシーズンテストが、F1スペインGPの舞台となったカタルニア・サーキットでスタート。バルテリ・ボッタス(メルセデス)が初日のトップタイムを記録した。
F1スペインGPの興奮が冷めやらぬなか、バルセロナで2日間のインシーズンテストがスタート。今回のテストはF1スペインGPで投入したアップグレードを評価するとともにい、若手ドライバーにF1マシンを経験させる機会でもある。
F1スペインGPの興奮が冷めやらぬなか、バルセロナで2日間のインシーズンテストがスタート。今回のテストはF1スペインGPで投入したアップグレードを評価するとともにい、若手ドライバーにF1マシンを経験させる機会でもある。
ホンダF1 | バルセロナ インシーズンテスト 1日目レポート
2019年5月15日
5月14日(火)から2日間にわたるバルセロナでのインシーズンテストが開始した。
初日の今日はレッドブル・ホンダはピエール・ガスリー、トロロッソ・ホンダはダニール・クビアトが走行を担当し、ガスリーが118周、クビアトが121周と多くのラップを重ねた。PUとしては問題なくプログラムを消化したスムーズな一日となった。
初日の今日はレッドブル・ホンダはピエール・ガスリー、トロロッソ・ホンダはダニール・クビアトが走行を担当し、ガスリーが118周、クビアトが121周と多くのラップを重ねた。PUとしては問題なくプログラムを消化したスムーズな一日となった。
佐藤琢磨、インディ500 プラクティス初日は14番手
2019年5月15日
佐藤琢磨は、第103回インディ500のプラクティス初日に合計90ラップを周回して 227.249mphのベストスピードを記録し、14番手となった。
「インディアナポリス・モーター・スピードウェイのオーバルコースに戻ってこられて嬉しく思っています。今日はマシーンの感触が非常によく、テストではプログラムに従って一部のパーツを検証したほか、集団で走行するチャンスも得られたので貴重なデータを収集できました」と佐藤琢磨はコメント。
「インディアナポリス・モーター・スピードウェイのオーバルコースに戻ってこられて嬉しく思っています。今日はマシーンの感触が非常によく、テストではプログラムに従って一部のパーツを検証したほか、集団で走行するチャンスも得られたので貴重なデータを収集できました」と佐藤琢磨はコメント。
インディ500 | プラクティス初日:佐藤琢磨14番手、アロンソは32番手
2019年5月15日
2019年 インディカー 第6戦 「第103回 インディナポリス500」ウィークが開幕。5月14日(火)にプラクティス初日を迎えた。
プラクティス初日のトップに立ったのは昨年のウイナーであるウィル・パワー(チーム・ペンスキー)。68周を走行し、229.745mphを記録した。
2番手にはシモン・パジェノー(チーム・ペンスキー)、3番手にはエド・カーペンター(エド・カーペンター・レーシング)が続いた。
プラクティス初日のトップに立ったのは昨年のウイナーであるウィル・パワー(チーム・ペンスキー)。68周を走行し、229.745mphを記録した。
2番手にはシモン・パジェノー(チーム・ペンスキー)、3番手にはエド・カーペンター(エド・カーペンター・レーシング)が続いた。