2018年12月のF1情報を一覧表示します。
ダニエル・ティクトゥム 「スーパーフォーミュラはF2よりも全然いい(笑)」
2018年12月7日

レッドブルのジュニアドライバーで、今年マカオGPで2連覇を達成したダニエル・ティクトゥムは、2019年にスーパーフォーミュラにフル参戦することが発表されており、TEAM MUGENからテストに参加し、16番手タイムを記録した。
ジェンソン・バトン、2019年もSUPER GT参戦を示唆
2018年12月7日

元F1ワールドチャンピオンのジェンソン・バトンは、今年チーム クニミツからSUPER GTにフル参戦。山本尚貴とともにRAYBRIG NSX-GTを駆り、チャンピオンを獲得した。
レッドブル 「スーパーフォーミュラはF1のための良いトレーニングの場」
2018年12月6日

レッドブルは、ジュニアドライバーの筆頭株であるダニエル・ティクトゥム、新たにプログラムに加わったルーカス・アウアーを2019年にスーパーフォーミュラにフル参戦させることを決定。以前にもレッドブルは、ピエール・ガスリーをF1昇格前にスーパーフォーミュラに送り込んでいる。
2019年 F1レギュレーション | グリッド降格ペナルティ等を調整
2018年12月6日

2018年のF1レギュレーションでは、パワーユニット交換によって15グリッド以上のグリッド降格ペナルティを科せられたドライバーは最後尾からスタートすることになり、複数のドライバーが該当する場合は、ペナルティが発生した順にグリッドの最後に配置されるというルールが導入された。
ルノー、ホンダのF1エンジンを搭載するレッドブル・レーシングに疑問
2018年12月6日

2019年から『ルノーF1チーム』として参戦することになったルノーは、2018年のコンストラクターズ選手権を4位で終えたが、3位のレッドブル・レーシングとは297ポイントの差があった。
ダニエル・リカルド 「移籍に悩んだストレスは思ったよりも大きかった」
2018年12月6日

レッドブルとの契約が今シーズン末までとなっていたダニエル・リカルドは、昨シーズンから数カ月にわたってオプションを評価。そして、8月にルノーへの電撃移籍を発表してF1コミュニティを驚かせた。
ルノーF1 「リカルドはチームに“笑いとポジティブな姿勢”をもたらす」
2018年12月6日

ダニエル・リカルドは、今シーズン限りで10年間過ごしたレッドブルを離れ、2019年からはルノーに移籍する。レッドブルでは7勝を挙げたリカルドだが、ルノーはまだワークス復帰して以降、表彰台に手が届いていない。
バルテリ・ボッタス 「2020年のオコンとメルセデスの噂は心配していない」
2018年12月6日

今年、バルテリ・ボッタスは勝利を挙げることがなく、ドライバーズ選手権5位という厳しいシーズンを過ごした。チームメイトのルイス・ハミルトンは11勝を挙げて5回目のワールドチャンピオンを獲得している。
ストフェル・バンドーン 「フォーミュラEはキャリアの後退ではない」
2018年12月6日

今シーズン限りでマクラーレンのF1シートを喪失したストフェル・バンドーンは、来期からメルセデスのワークスチームとなるHWAからフォーミュラEに参戦する。
フォーミュラEの開幕戦は12月15日(土)に南アフリカで開幕するため、ストフェル・バンドーンはほとんどオフシーズンを送ることなく次のチャレンジへと臨むことになる。