2018年06月のF1情報を一覧表示します。
レッドブル、ルノーの最後通告を無視 「オーストリアGPまでに決定する」
2018年6月15日

現在、レッドブル・レーシングは、過去にダブルタイトルを4連覇したルノーとの契約を更新するか、もしくは姉妹チームのトロロッソにF1パワーユニットを供給するホンダとワークス契約を結ぶかを検討している。
【ル・マン24時間 予選】 トヨタ:フロントロー独占 / ドライバーコメント
2018年6月15日

第86回ル・マン24時間レースの予選では、TS050 HYBRID 8号車を駆る中嶋一貴が自身のキャリア2度目、そしてトヨタにとっては4度目となるル・マンでのポールポジションを獲得。
フェルナンド・アロンソ 「ミハエル・シューマッハがお手本だった」
2018年6月15日

15年以上前にフェルナンド・アロンソがF1デビューを果たした際、ミハエル・シューマッハはフェラーリでキャリアの全盛期を迎えていた。
当時、“生意気な小僧”だったフェルナンド・アロンソは、ミハエル・シューマッハと戦うことは驚異的なことだったと語る。
ルノーF1 「ホンダと同様に我々もコンマ3秒の改善を果たしている」
2018年6月15日

レッドブルのモータースポーツアドバイザーは、F1カナダGPでトロロッソのエンジンパートナーであるホンダのF1パワーユニットは、アップグレードによってジル・ヴィルヌーブ・サーキットで“コンマ3秒”のパフォーマンスアップを果たしたと述べていた。
ハンコック、2020年以降のF1タイヤサプライヤーに名乗り?
2018年6月15日

韓国のタイヤメーカーであるハンコックは、2014年にF1参入を目指して当時のF1最高責任者であるバーニー・エクレストンと本格的に交渉を重ねていたが、最終的にタイヤの開発期間やテスト不足を理由に断念していた。
【MotoGP】 第7戦 カタルニアGP:V.ロッシが2016年以来のトップ発進
2018年6月15日

気温22度、路面温度28度のドライコンディションの中、バレンティーノ・ロッシは1分39秒456を記録。今シーズン初、昨年10月の第17戦マレーシアGPフリー走行3以来、2016年9月の第13戦サンマリノ&リビエラ・ディ・リミニGP以来となる週末の1番手発進を決めた。
【MotoGP】 ホンダ:第7戦 カタルニアGP プレビュー
2018年6月15日

バルセロナでは1950年代と60年代に、モンジュイックで公道を利用したスペインGPが開催されていた。61年には、125ccクラスでトム・フィリスがホンダのグランプリ初優勝を達成。
【MotoGP】 ヤマハ:第7戦 カタルニアGP プレビュー
2018年6月15日

ムジェロで3位表彰台を獲得してランキング2位に浮上、トップに23ポイント差と迫るバレンティーノ・ロッシは、このカタルニアでもトップ3に食い込み、チャンピオンシップの中でより優位なポジションを確立することが目標となる。
【ル・マン24時間】 予選3回目:トヨタ8号車がポールポジション獲得!
2018年6月15日

ル・マン24時間レースは、3回の予選セッションが行われ、それら予選3セッション中の最速ラップタイムで決勝のスターティンググリッドが決定する。