2017年05月のF1情報を一覧表示します。
【インディ500】 プラクティス2日目:佐藤琢磨6番手、アロンソは24番手
2017年5月17日

タイムシートのトップに立ったのはウィル・パワー(ペンスキー)。最高速度224.656mphを記録した。2番手にはエリオ・カストロネベス(ペンスキー)、3番手にはギャビー・チャベス(ハーディング・レーシング)が続き、シボレー勢がトップ3を占めた。
トヨタ、11年目となるニュルブルクリンク24時間レースに参戦
2017年5月17日

ニュルブルクリンク24時間耐久レースは、1周25km、高低差300m、約200のコーナーを持つコースを24時間走り続けるという過酷なレース。「人を鍛え、クルマを鍛える」ことを目的に2007年から継続参戦している、TOYOTA GAZOO Racingの活動の原点である。
ニコラス・ラティフィ、ルノー R.S.17でピレリのタイヤテストを実施
2017年5月17日

カナダ出身のニコラス・ラティフィ(21歳)は、昨年テストドライバーとしてルノーF1チームに加入。テストドライバーとしての役割とともにパートナーであるインフィニティのカナダでのブランドアンバサダーを務めている。
【インディ500】 ホンダ:プラクティス1日目レポート
2017年5月17日

走行開始はスケジュール通りの正午。最初の2時間は、ルーキーとシーズンレギュラーではないドライバーたちだけが走行を許される。
ルイス・ハミルトン、ドリンクを積まずにレース 「2キロ痩せた」
2017年5月17日

F1スペインGP決勝のルイス・ハミルトンは、無線でのチームとの会話中に珍しく深く呼吸して辛そうな声を出していた。
佐藤琢磨、インディ500に向けて弾み / インディカー 第5戦 レポート
2017年5月17日

インディアナポリスのロードコースで行われたインディGPは、当初、佐藤琢磨にとってあまり期待できる展開ではなかったが、結果的に多くのチャンピオンシップ・ポイントを獲得することに成功した。
F1モナコGP:各ドライバーのタイヤ選択
2017年5月17日

今年、タイヤのサイズが大幅に変更になったこともあり、開幕5戦はピレリが全ドライバーに同一のコンパウンド数を配分していた。だが、F1モナコGPからは昨年同様、各ドライバーがドライバーがレース週末で使うタイヤを選択できるようになった。
【SUPER GT】 トヨタ:2017年 第3戦 オートポリス プレビュー
2017年5月16日

2017年シーズンのSUPER GT第3戦は2年ぶりの開催となるオートポリスが舞台。昨年地震の影響で中止となった九州ラウンドだが、無事修復がなされ、新規定の車両と共に九州のモータースポーツファンの前にSUPER GTが戻って来る。
【WEC】 トヨタ、ル・マン24時間レースのドライバー編成を変更
2017年5月16日

小林可夢偉とマイク・コンウェイの2人で第2戦スパ6時間レースを戦ったTS050 HYBRID #7号車は、ル・マンではステファン・サラザンが3人目のドライバーとしてステアリングを握ることとなった。