2017年04月のF1情報を一覧表示します。
「マクラーレン・ホンダはバーレーンがプレシーズンテストだった」
2017年4月28日

ホンダは2017年に新型エンジンを導入して大きな前進を狙ったが、信頼性問題が多発したことでバルセロナでの2週間のテストでまともに走行することができなかった。
フェルナンド・アロンソ 「インディ500の準備は“良い気晴らし”になった」
2017年4月28日

フェルナンド・アロンソは、先週アメリカを訪問。インディカーのレースを観戦した後、アンドレッティでシート合わせを行い、ホンダのシミュレーターでインディカーを走らせた。
バルテリ・ボッタス 「メルセデスのナンバー2になるつもりはない」
2017年4月28日

F1バーレーンGPでは、ルイス・ハミルトンにセバスチャン・ベッテルを追わせるために、バルテリ・ボッタスに順位を入れ替えるようメルセデスからチームオーダーが出た。
ハース、F1ロシアGPでカーボン・インダストリー製のブレーキを導入
2017年4月28日

ハースは昨年からブレーキの問題に悩まされており、2016年終盤には様々な問題が発生していた。原因はブレンボ製のブレーキの不整合が関係しているとみられており、昨年のブラジルではカーボン・インダストリー製のブレーキのテストを実施している。
【MotoGP】 スズキ、負傷したリンスの代役に津田拓也を起用
2017年4月28日

スズキのファクトリーチームは、第4戦スペインGPと決勝レース翌日のオフィシャルテストに負傷代役として津田拓也を招集。津田拓也は、昨年11月末にリンスの負傷代役として、ヘレス・サーキットで実施したプライベートテストに参加していた。
【WRC】 ラリー・アルゼンチン:トヨタのラトバラがシェイクダウン首位
2017年4月28日

初秋の南半球、アルゼンチンで開催されるラリー・アルゼンティーナは、グラベルラリーの魅力と難しさが凝縮した1戦。SSの途中には川渡りやジャンピングスポットも多く現れ、選手だけではなく、ファンにとっても非常に魅力的なラリーである。
マクラーレン 「ホンダが競争力をつけるのはF1にとっても有益」
2017年4月27日

2017年は、ホンダがマクラーレンのパートナーとしてF1に復帰して3年目となるが、報じられたところでは、ホンダの新型F1パワーユニットは、ライバルに対して100馬力以上劣っているとされている。
ホンダ 新型シビック タイプRがニュルのFFモデル最速ラップタイムを更新
2017年4月27日

今回の走行テストは量産前の最終開発車両で行われ、先代のシビック タイプRが記録したタイムを7秒近く更新し、モデルチェンジによりシビック タイプRの運動性能がさらに向上したことを示している。
フェリペ・ナッセ、2018年のF1復帰を目指す
2017年4月27日

ブラジル銀行の強力な支援により、2015年と2016年にザウバーでF1を戦ったフェリペ・ナッセだったが、今シーズンはスポンサーとF1シートを失った。
しかし、フェリペ・ナッセは決して望みを失ってはいないと語る。