2017年04月のF1情報を一覧表示します。
【フォーミュラE】 BMW、2018年からワークスチームとしての参戦を発表
2017年4月3日

今シーズン、アンドレッティ・フォーミュラEチームをサポートするBMWは、独自のマニュファクチャラーチームとしてフォーミュラEに参戦することを正式に申請し、FIAによって受理された。
BMWグループは、電気自動車テクノロジーを推進しており、フォーミュラEへのワークスチームとしての参戦は同社の長期的なモータースポーツ戦略に基づいて決定された。
「頭文字D」の作者・しげの秀一、自動車マンガの新連載を今夏に開始
2017年4月3日

週刊ヤングマガジンは3日(月)、『新たなる伝説──。しげの秀一 今夏、新連載開始!』と題した告知を掲載。告知画像には「202X年、車の自動運転が普及した日本を舞台に、英国のレーシングスクールをトップの成績で卒業した天才ドライバーが帰国する」とのキャプションが添えられた。
ストフェル・バンドーン 「初めてのトラックなので楽しみ」 / F1中国GP
2017年4月3日

「オーストラリアでのレースは、レースをフィニッシュしたという点では期待外れではあったけど、僕にとってはキャリアで重要なマイルストーンだったし、マクラーレン・ホンダのドライバーとしての初の公式レースをスタートすることができて嬉しかった」とストフェル・バンドーンはコメント。
「フェルナンド・アロンソのマクラーレン途中離脱はない」とフェリペ・マッサ
2017年4月3日

「最初に理解しなければならないと思うのは、彼には契約があるこということだ」とフェリペ・マッサは Sportv にコメント。
「今、彼が離脱するなら、彼は来年まで身動きがとれないだろう。何のためにそんなことするの?」
ホンダ、2018年からザウバーにF1エンジン供給の可能性
2017年4月3日

The Sun は、ホンダが2018年からのザウバーとのF1エンジン契約を「発表する準備ができている」と報道。
長年、ザウバーはフェラーリ製エンジンを搭載しているが、今年は“大幅に値引き”されたとされる2016年F1エンジンを搭載している。
ストフェル・バンドーン 「マクラーレン・ホンダと一緒に戦っていく」
2017年4月3日

今年、マクラーレン・ホンダで念願のF1シートを獲得したストフェル・バンドーンだが、メルボルンでの開幕戦後「僕たちは最下位だ。それが僕たちのパフォーマンスの現実だ」と断言。
ザウバー 「今シーズン中のポイント獲得は可能」
2017年4月3日

ザウバーは、F1オーストラリアGPでマーカス・エリクソンがQ2に進出。レースでは完走できなかったが、代役としてF1デビューを果たしたアントニオ・ジョビナッツィが、優勝したセバスチャン・ベッテルからは2周遅れだったものの、ストフェル・バンドーン(マクラーレン・ホンダ)を上回る12位でフィニッシュした。
セバスチャン・ベッテル 「勝利はフェラーリにとって最高の薬」
2017年4月3日

セバスチャン・ベッテルは、2017年のF1開幕戦オーストラリアGPでルイス・ハミルトンのメルセデスを破って優勝。フェラーリに2015年のF1シンガポールGP以来となる勝利をもたらした。
ルノー、女性ドライバーのマルタ・ガルシアと育成ドライバー契約
2017年4月3日

スペイン出身の16歳、マルタ・ガルシアは、昨年のCIF-FIA OKカート選手権を4位で終え、その前年にはCIK-FIAアカデミ・トロフィを獲得。今年はスペインF4にフル参戦する。