2017年04月のF1情報を一覧表示します。
アロンソのインディ500参戦をインディカードライバーは歓迎
2017年4月18日

フェルナンド・アロンソは、“マクラーレン・ホンダ・アンドレッティ”としてアンドレッティ・オートスポーツの6台目のマシンを走らせる。
2017 F1バーレーン インシーズンテスト:参加チーム&ドライバー
2017年4月18日

若手ドライバーテストがなくなり、各チームは2回のインシーズンテストの全4日間のうちの2日間でグランプリ出場経験3戦未満ドライバーを起用しなければならない。
「元フェラーリのF1エンジン責任者がホンダのインディカーを変えた」
2017年4月18日

2016年、ホンダはインディカーで2勝しか挙げられず(両方ともオーバル)、シボレーが圧倒的な強さをみせた。だが、2017年の開幕2戦ではホンダが連勝している。
レッドブル、ピエール・ガスリーをバーレーンテストに起用
2017年4月18日

ピエール・ガスリーは、19日(水)にRB13で走行を担当。火曜日はダニエル・リカルドがテストを行う。
F1チームはインシーズンテストで少なくとも2日間はF1で2戦以上スタートを切っていないドライバーを起用しなければならない。
【動画】 F1 バーレーンGP 決勝レース ハイライト
2017年4月17日

優勝はフェラーリのセバスチャン・ベッテル。3番グリッドからスタートし、1コーナーで2番手に浮上したベッテルは、メルセデスより早めのタイヤ交換に踏み切り、不運なタイミングでのセーフティカーにも間一髪でトップを守り、今季2勝目をあげてランキングの単独首位に浮上した。
ウィリアムズ、ゲイリー・パフェットをバーレーンテストに起用
2017年4月17日

ゲイリー・パフェットは19日(水)にFW40で走行を担当。火曜日はランス・ストロールが午前、フェリペ・マッサが午後にテスト行う。
ゲイリー・パフェット(36歳)は今年メルセデスからDTMに参戦。チームメイトのポール・ディ・レスタはウィリアムズのリザーブドライバーを務めている。
フェルナンド・アロンソ、2018年はル・マン24時間レースに挑戦?
2017年4月17日

今週、フェルナンド・アロンソがF1モナコGPを欠場して「マクラーレン・ホンダ・アンドレッティ」としてインディ500に参戦することを発表して世界中を驚かせた。
マクラーレン・ホンダのレーシングディレクタを務めるエリック・ブーリエは、アロンソのインディ500参戦が、2018年の残留交渉のための“交渉の一部”であることを認めている。
マクラーレン・ホンダ:F1バーレーンGP 決勝レースレポート
2017年4月17日

マクラーレン・ホンダは、ストフェル・バンドーンのマシンがグリッドに向かう途中に水圧の問題を検知。開始からフラストレーションの溜まるかたちとなった。
F1 バーレーンGP 決勝:トップ10ドライバーコメント
2017年4月17日

優勝はフェラーリのセバスチャン・ベッテル。3番グリッドからスタートし、1コーナーで2番手に浮上したベッテルは、メルセデスより早めのタイヤ交換に踏み切り、不運なタイミングでのセーフティカーにも間一髪でトップを守り、今季2勝目をあげてランキングの単独首位に浮上した。