2016年09月のF1情報を一覧表示します。
パスカル・ウェーレイン、マノーでの2シーズン目にオープンな姿勢
2016年9月28日

2015年にDTMのチャンピオンを獲得してF1にやってきたパスカル・ウェーレインは、グリッド後方で戦うことが“ショックだった”と認める。
「最初はかなりショックだった」とパスカル・ウェーレインンは語る。「でも、慣れるものだよ」
ルイス・ハミルトン:2016 F1マレーシアGP プレビュー
2016年9月28日

ルイス・ハミルトン (メルセデス)
「シンガポールは難しい週末だったし、あの状況で表彰台を獲得できたのはかなり良いダメージリミテーションだった。最終的にニコが素晴らしい仕事をしたし、僕はベストな週末を過ごすことができなかった。でも、仕方ないことだ」
ニコ・ロズベルグ:2016 F1マレーシアGP プレビュー
2016年9月28日

ニコ・ロズベルグ (メルセデス)
「シンガポールは完璧な週末だった。クルマに乗っていて素晴らしい感覚だった。ファンタスティックな予選だったし、力強いスタートを切って、レース終盤のダニエル(リカルド)との本当に激しいバトルの後、トップに立つことができた」
【動画】 スーパーフォーミュラ 第6戦 SUGO 決勝 ダイジェスト
2016年9月28日

主役は関口雄飛。ポールポジションから首位をキープし、2位に約14秒差をつけていた関口だが、19周目にセーフティカーが入ったことで状況が一変。不運にも関口雄飛の目の前にセーフティカーが入り、他の全マシンがピットに入る中、唯一ピットインことができず、後続とのマージンを失った。
F1日本GP:各ドライバーのタイヤ選択
2016年9月28日

2016年から新しいレギュレーションが導入され、ピレリは1レースにつき3種類のコンパウンドを用意。鈴鹿サーキットには、ハード、ミディアム、ソフトという組み合わせのコンパウンドが持ち込まれる。
フォーミュラE:2016-2017 スケジュール
2016年9月28日

最も大きな変更点は、モントリオール大会とニューヨーク大会の日程が入れ替わったこと。モントリオール大会はシーズンフィナーレとなり7月29日(土)、30日(日)に開催する。先日コースが発表になったニューヨーク大会は7月15日(土)、16日(土)に開催される。
リバティ・メディア、F1買収に利益相反の疑い
2016年9月27日

今月初め、リバティ・メディアは、2017年の独占禁止法の承認と、リバティ社の株主の賛成、およびF1統括団体FIAの承認を待って、F1の親会社デルタ・トプコを買収すると発表した。
リバティ・メディアは、F1株式の取得にあたってF1の親会社であるデルタ・トプコを買収する。
BMW、2018年からル・マン24時間レースに復帰
2016年9月27日

BMWは、IMSAスポーツカー選手権に参戦する既存のM6 GT LMをWECとIMSAの両方に参戦できるGTEカーに入れ替える。
BMWがWECとして生まれ変わったシリーズに参戦するのは初めてとなり、ル・マン24時間レースは2011年以来の参戦となる。
セパン・インターナショナル・サーキットが大改修 … 9つのコーナーを変更
2016年9月27日

今年序盤、サーキット全体が再舗装され、排水溝やランオフエリアも変更。また、いくつかのバンプが取り除かれた。
セパン・インターナショナル・サーキットのCEOを務めるラズラン・ラザリは、変更が広範囲にわたるため、ドライバーにとっては“初めてセパンサーキットに来たような感覚”になると述べている。