2016年05月のF1情報を一覧表示します。
SUPER GT 第2戦 結果:日産 GT-RがGT500とGT300の両クラスを制覇
2016年5月5日

GT300クラスでは#3 B-MAX NDDP GT-Rがトップチェッカーを受け、富士500kmレースにおいて2年連続でGT500とGT300の両クラスを制覇した。
F1チーム、レーススタート前にタイヤ空気圧を下げる方法を発見?
2016年5月4日

2015年のF1ベルギーGPでセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)のリアタイヤがバーストして以来、タイヤの空気圧はたびたび議論を生んできた。
マクラーレン・ホンダ、F1スペインGPに大幅アップグレードを投入
2016年5月4日

マクラーレン・ホンダは、先週末のF1ロシアGPでフェルナンド・アロンソが6位、ジェンソン・バトンが10位でフィニッシュ。去年のハンガリーGP以来となるダブル入賞を成し遂げた。
バーニー・エクレストン 「ハローもエアロスクリーンも不要」
2016年5月4日

コクピット保護システムは2017年から導入される見通しとなっており、どのシステムを採用するかを決定する期日が7月1日に設定されている。
ホンダ、2つのカスタマーチームへのF1エンジン供給に前向き
2016年5月4日

ホンダは、2015年にマクラーレンのワークスパートナーとしてF1に復帰。今のところ、唯一マクラーレンだけにエンジンを提供している。
昨年、ホンダが2016年にレッドブルにエンジンを供給する案があったが、マクラーレンによって阻止された。
ザウバー、F1スペインGP後のインシーズンテストを不参加
2016年5月4日

ザウバーはチームの公式Twitterで「我々はバルセロナでの1回目のインシーズンテストをキャンセルしました」と投稿。
「理由は2つあります。1.我々はスペインGPでクルマにアップデートを導入しません。2.我々には必要条件を満たせる若手/テストドライバーがいません」
F1ドライバー、オープニングラップのクラッシュについて議論
2016年5月4日

バーレーンGPではバルテリ・ボッタスとルイス・ハミルトン、中国GPでは2台のフェラーリ、そして、ロシアGPではセバスチャン・ベッテルがダニール・クビアトに追突されてバリアにクラッシュして激怒した。
「特に今年の最初の数オーナーはおかしい」とフェルナンド・アロンソは Cadena Cope 述べた。
フェルナンド・アロンソ 「予選のためにホンダのパワーアップが必要」
2016年5月4日

F1ロシアGPでは、フェルナンド・アロンソはオープニングラップで14番手から7番手まで順位を上げたが、ジェンソン・バトンはターン2とターン3でスピンしたマシンを避けなければならず、いくつか順位を落としている。
ピレリ、パストール・マルドナドをF1タイヤ開発ドライバーに起用?
2016年5月4日

Autosport によると、パストール・マルドナドとギド・ヴァン・デル・ガルデが、GP2のタイヤ構造を評価するためにムジェロで2日間にわたってGP2マシンを走らせたと報道。