2016年04月のF1情報を一覧表示します。
ロマン・グロージャン 「ピレリはF1タイヤが良くないことを自覚している」
2016年4月21日

ロマン・グロージャンは、F1中国GPの週末にピレリが決めたタイヤの内圧に不満の声を上げたドライバーの1人だった。
ホンダ、新型アコードを先行公開
2016年4月21日

今回のアコードは、革新的なハイブリッドシステム「SPORT HYBRID(スポーツ ハイブリッド)i-MMD」を、モーターの構造から製法までを進化させることで、上級セダンにふさわしい力強い走りとともに、静粛性も高めている。
2016 F1ロシアGP テレビ放送時間&タイムスケジュール
2016年4月21日

昨年まで10月に開催されていたF1ロシアGPだが、今年は前半に移動。会場となるソチ・オートドロームは、2014年ソチ冬季オリンピックのメイン会場跡地を利用して作られた1.7kmの一部公道を利用する半常設のサーキット。
レクサス、新型ISを北京モーターショーに出展
2016年4月21日

ISはドライバーの意のままに操ることができる優れた操縦安定性とスポーティなデザインを特徴とし、若年層ユーザーの獲得に大きく貢献してきた。
FIA、2017年F1タイヤ開発のテスト計画を正式承認
2016年4月21日

さらなるテストは、2017年F1技術規約によって認められる新しいタイヤサイズを開発する目的に必要不可欠であるとみなされた。
バーニー・エクレストン 「F1では女性ドライバーは相手にされない」
2016年4月21日

バーニー・エクレストンは、ロンドンで開かれた広告会議でF1における女性の活躍について「身体能力の面で女性がF1マシンを速くドライブできるかどうかは疑問だし、まず相手にされないだろう」とコメント。同時にロシアのウラジーミル・プーチン大統領がヨーロッパを統べるべきとの持論も繰り返していた。
ポルシェ:アクションに満ちたWEC開幕戦を2位でフィニッシュ
2016年4月21日

スリリングな6時間のレースを制したのはアウディだった。ル・マン・プロトタイプ(LMP1)に参戦したすべてのマニュファクチュアラー(アウディ、ポルシェおよびトヨタ)が決勝ではそれぞれトラブルに見舞われた。
中野信治、2年ぶりにル・マン24時間レースへの参戦が決定
2016年4月21日

中野信治は、スイスのチーム「レースパフォーマンス(Race Performance)」からLMP2クラスに参戦する。
中野信治は、このチームと昨年からタッグを組んでおり、昨年のアジアンルマンシリーズ第1戦富士、第2戦セパン(マレーシア)では連続優勝、シリーズチャンピオン獲得に大きく貢献した。
マヒンドラとピニンファリーナ、フォーミュラEの次世代コンセプトカーを公開
2016年4月21日

フォーミュラEは先月、新しいシャシー供給元の入札プロセスを発表。基準のひとつとして少なくとも“未来的”なデザインを挙げている。
マヒンドラは、フォーミュラEカーの美学についての議論に影響を与えることを望んでおり、Facebook、Twitter、Instagramで#FormulaEConceptsのハッシュダグを使ってファンからのフィードバックを集めている。