2015年12月のF1情報を一覧表示します。
フォーミュラE:ドライバーレスのサポートレースの開催を発表
2015年12月2日

この新しいレースは『ロボレース(ROBORACE)』と呼ばれ、現在自動車産業や技術会社、大学などによって開発されている無人運転の技術競争のプラットフォームを提供していく。
新井康久 「ホンダF1は休暇なしで働いていく」
2015年12月2日

今年F1復帰したホンダのパワーユニットは準備不足が露呈され、新生マクラーレン・ホンダは壊滅的なシーズンを送った。
新井康久は、ホンダが“デプロイメント”とよばっるエネルギー回生システムの一番の問題を特定するまでシーズン中盤までかかったことを認めた。
ジャン・アレジと後藤久美子の息子ジュリアーノ、GP3テストに参加
2015年12月2日

16歳のジュリアーノ・アレジは、今年フランスF4でに参戦。4勝を挙げて4位でシーズンを終えた。
ジュリアーノ・アレジは、F3ヨーロッパ選手権に参戦したジェイク・デニスとBRDC F4選手権に参戦したウィル・パーマーとともにアーデンからテストに参加する。
パスカル・ウェーレイン、GP2のテストに参加
2015年12月2日

2010年のポール・ディ・レスタ以来となるメルセデスでDTMでチャンピオンを獲得したドイツ出身のパスカル・ウェーレイン(21歳)は、2016年からメルセデスのエンジンに変更するマノーのF1シート獲得が噂されている。
バレンティーノ・ロッシ、モンツァ・ラリーで4度目の優勝
2015年12月1日

モンツァ・ラリーは週末、イタリア北部のモンツァ・サーキットこと、アウトドローモ・ナツィオナーレ・ディ・モンツァで開催され、昨年2位を獲得したバレンティーノ・ロッシが大差で優勝を飾り、2006年、2007年、2013年に続き、通算4度目のタイトル獲得に成功した。
レッドブル、2016年は“Nissan F1”バッチのエンジンで参戦?
2015年12月1日

レッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、パートナーの名前やエンジンブランドは明かさないものの、2016年のF1エンジン契約を結んだことをアブダビで明らかにしている。
レオナルド・ディカプリオ、フォーミュラE持続可能性委員会の委員長に就任
2015年12月1日

フォーミュラE持続可能性委員会は、フォーミュラEを通し、特に都市部における電気自動車の利用を推進していく事を目標としている。
レオナルド・ディカプリオは、フォーミュラEの活動への支援と自身の環境問題への考えを語った。
ロン・デニス 「フェルナンド・アロンソの“サバティカル”は誤解」
2015年12月1日

2015年に再タッグを組んだマクラーレンとホンダのパワーユニットがフラストレーションの溜まるシーズンを過ごした今、ロン・デニスはフェルナンド・アロンソが2016年を欠場する可能性に対して“オープン”だとアブダビで話していた。
ストフェル・バンドーン 「スーパーフォーミュラはいいオプション」
2015年12月1日

2016年にマクラーレンのリザーブドライバーを務めるストフェル・バンドーンは、F1の役割と平行してレース活動をすることを検討しており、先週、鈴鹿サーキットで開催されたスーパーフォーミュラのルーキーテストに参加。DOCOMO TEAM DANDELION RACINGの40号車をドライブした。