2015年11月のF1情報を一覧表示します。
大阪・御堂筋、フェラーリ F1カーで公道デモ走行
2015年11月28日

御堂筋パーティー2015実行委員会は、道頓堀開削400周年、大坂の陣から400年など様々な節目の年となるシンボルイヤーにあわせ、11月29日(日)に、御堂筋を歩行者に開放するスペシャルイベントとして、「御堂筋オータムパーティー2015」を開催する。
ロン・デニス、エリック・ブーリエのドライバー管理に激怒?
2015年11月28日

F1ブラジルGPの週末、フェルナンド・アロンソとジェンソン・バトンは表彰台に上って観客に手を振るという自虐的なパフォーマンスを披露。
さらに、立て続けにエンジントラブルでクルマを止めざるを得なかったフェルナンド・アロンソは、コース脇の簡易チェアーに腰掛けて目を閉じ、まるで日光浴をしているような姿を見せていた。
レッドブル 「2016年のF1エンジン契約にサインした」
2015年11月28日

レッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、パートナーの名前やエンジンブランドは明かしていないが、2016年もルノーのパワーユニットを使用するものとみられる。
F1アブダビGP フリー走行3回目:ニコ・ロズベルグがトップタイム
2015年11月28日

フリー走行3回目のトップタイムは、ニコ・ロズベルズ(メルセデス)が記録した1分41秒856。
2番手タイムはルイス・ハミルトン(メルセデス)、3番手タイムはセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)が記録した。
マクラーレン・ホンダ:F1アブダビGP 初日のコメント
2015年11月28日

フェルナンド・アロンソ (9番手)
「午後のパフォーマンスの背後には、多くの理由があると思う。まず、僕たちはマシンを少し改善することができたと思う。我がチームはマシンのパフォーマンス向上のために懸命にプッシュしてきた。2つ目の理由として、僕たちがスーパーソフトタイヤを履いて走行したのが午後のセッションの中で最も良いタイミングだった可能性がある」
フェラーリ:F1アブダビGP 初日のコメント
2015年11月28日

セバスチャン・ベッテル (5番手)
「全体的にまだ金曜日だ。僕たちはまだ改善できると思うし、改善していかなければならない。ちょっと離されすぎているね。もっとギャップを縮め、後ろとのギャップを広げたい」
メルセデス:F1アブダビGP 初日のコメント
2015年11月28日

ニコ・ロズベルグ (1番手)
「いいスタートが切れた。でも、僕のクルマのエンジンはすでに相当なマイレージを走ったものなのでタフな週末になるだろう。モンツァのトラブルがあったので、19戦のエンジンライフを予定してたよりも引き延ばさなければならなかった」
ホンダ 「パワーユニットのデータマッピングを確認できた」
2015年11月28日

新井康久 (ホンダ F1プロジェクト総責任者)
「今シーズン最後のラウンドとなるアブダビGPの初日は順調にスタートしました。FP1、FP2共にランプラン通り、パワーユニットのデータの確認を進めました」
レッドブル:F1アブダビGP 初日のコメント
2015年11月28日

ダニエル・リカルド (4番手)
「今日は良い一日だった。午後は、午前中のセットアップをいくつかアジャストしてみた。予選とレースのコンディションを反映しているのは夕方のセッションだからね。バランスには満足できたし、だいたい思い通りだったと思う」