2014年10月のF1情報を一覧表示します。
ニコ・ロズベルグ 「今年のオースティンでは結果を出したい」
2014年10月27日

ニコ・ロズベルグ (メルセデス)
「ロシアの後の一週間は素晴らしかった。メルセデス・ベンツためにコンストラクーズ選手権タイトルを獲ってブラックリーとブリックスワースに戻るのはもちろん初めてだし、ほぼ5年間にわたってこのゴールを達成するために昼夜を問わず全力で働いているのを見てきた全員とお祝いするのはとにかくファンタスティックだった」
アウディ、WECとDTMを撤退して2016年からF1参戦?
2014年10月27日

アウディと親会社フォルクスワーゲン・グループの内部関係者は、アウディがF1参戦のために、ドイツ・ツーリングカー選手権(DTM)とル・マン24時間レースを含めたWEC世界耐久選手権から撤退する構えであることを明らかにした。
セバスチャン・ベッテル「他の有名なサーキットを思い出させるトラック」
2014年10月27日

セバスチャン・ベッテル (レッドブル)
「オースティンはテキサスのライフスタイルや伝統を肌で感じられる楽しい街だし、素晴らしいトラックでレースすることができる。サーキット・オブ・ジ・アメリカズは大好きなトラックだ」
ダニエル・リカルド 「オースティンは一番楽しみにしているレース」
2014年10月27日

ダニエル・リカルド (レッドブル)
「胸に手を当てて考えてみると、たぶんカレンダーの中で一番楽しみにしているレースだ。オースティンのすべてが大好きだ。この場所をアメリカGPの開催地に選んだのは最高のチョイスだね」
ニコ・ヒュルケンベルグ 「今週末もポイントは現実的な目標」
2014年10月27日

ニコ・ヒュルケンベルグ (フォース・インディア)
「オースティングは走ってすぐに素晴らしいサーキットだと思ったのを覚えている。異なる種類のコーナーがたくさんあって走っていて楽しいし、新世代のサーキットでは最高のトラックのひとつだ。リズムを掴むのはとても簡単だし、ターマックがとてもスムーズなので走っていてとても素晴らしい」
セルジオ・ペレス 「オースティンは“ホーム”レースのような感じ」
2014年10月27日

セルジオ・ペレス (フォース・インディア)
「オースティンは素晴らしいレースだ。メキシコに近いので“ホーム”レースのような感じがする。通常、メキシコのファンがたくさん来てくれる。グランドスタンドが満員で、いつもたくさんのメキシコ国旗があるので多くのサポートを感じる」
MotoGP:マルク・マルケスが、年間最多勝の12勝目
2014年10月27日

すでにライダーズタイトルを獲得しているマルク・マルケスは、前戦オーストラリアGPで、ミック・ドゥーハンとケーシー・ストーナーが持つシーズン最多PP記録の「12」に並んだ。そして今大会では、13度目のPPを獲得し、新記録を樹立した。
マルシャ、F1アメリカGPを欠場へ
2014年10月26日

ケータハムの出場についてはこの1週間ずっと疑いが持たれていたが、ケータハムF1チームの運営は24日(金)に管財人の手に委ねられた。
それは今シーズン、財政難に苦しんでいるのはマルシャも同じであり、25日(土)にはFOMによってF1マシンがテキサスに送られることになっていた。
ケータハム、新たな買い手探しのために今後2戦を欠場へ
2014年10月25日

不参加の計画について最終的な決定はまだなされていないが、管財人は、F1最高権威者であるバーニー・エクレストンから、将来を確保することに取り組むためにF1アメリカGPおよびF1ブラジルGPを欠席することを免除されたことを明らかにした。