2014年04月のF1情報を一覧表示します。
キミ・ライコネン、スロースタートを気にせず
2014年4月30日

ここまで、キミ・ライコネンのフェラーリ復帰は期待通りとはいえない状況となっている。序4戦を終えてオーストラリアの7位が最高位。キミ・ライコネンは、自身のドライビングスタイルが苦戦に関係していると述べているが、トリッキーな状況でのここまでの出来には納得していると語った。
ルノー、F1カナダGPまでに100%を目指す
2014年4月30日

厳しいプレシーズンに直面したルノーは、開幕4戦で改善はみせているものの、パワーセンシティブなバーレーンや中国ではメルセデス勢に及ばなかった。レースではパワーユニットのフルパフォーマンスに近い状態で走れるようになってきてはいるが、メルセデスとの差はまだ大きい。
ジェンソン・バトン、マクラーレンの現状は“受け入れられない”
2014年4月30日

2番手のペースを持っていると楽観視して中国に向かったマクラーレンだったが、結果はレッドブル、フェラーリ、そして同じメルセデスのパワーユニットを搭載するウィリアムズとフォース・インディアにも及ばず、ジェンソン・バトンは11位でフィニッシュした。
フェルナンド・アロンソ 「F14 Tは多くのエリアで平均以下」
2014年4月29日

フェラーリは、開幕3戦で苦戦を強いられたが、F1中国GPでは、フェルナンド・アロンソが昨年のブラジルGP以来となる表彰台をフェラーリにもたらし、前進しているように見えた。
アロンソとライコネン、アイルトン・セナの記念式典に出席
2014年4月29日

今年の5月1日は、アイルトン・セナが、1994年のF1サンマリノGPの事故で悲劇的な死を遂げてから20回目の命日となる。
イモラ・サーキットは、5月1日から4日間“ Ayrton Senna Tribute 1994/2014”と題した記念式典を開催。一般にもサーキットが開放される。
バルテリ・ボッタス 「スペインGPのアップグレードがウィリアムズの鍵」
2014年4月29日

ここまでウィリアムズは36ポイントを獲得しているが、クルマのパフォーマンスを考えれば、もっと多くのポイントを獲得できたかもしれない。
F1スペインGPに向けては全チームが大幅なアップグレードを予定しており、バルセロナでのパフォーマンス面のアップグレードは、今後のレースの勢力図に大きな影響を与える可能性がある。
ヘイキ・コバライネン、メルセデスのテストドライバーとしてF1復帰?
2014年4月29日

2012年末でケータハムのF1シートを失ったヘイキ・コバライネンは、2014年にケータハムからF1復帰する可能性が濃厚されていたが、昨シーズン末に怪我の治療のために離脱したキミ・ライコネンの代役としてロータスでレースをした際に印象的な成績を残せなかった。
カート・ブッシュ、インディ500参戦マシンをお披露目
2014年4月29日

NASCARスプリントカップシリーズに参戦しているカート・ブッシュは、今年のインディ500にアンドレッティ・オートスポートから参戦。インディ500とその夜にシャーロットで開催されるNASCARの600マイル・カップにも参戦する“ダブル”に挑戦する。
マクラーレン、ジェンソン・バトンの足の負傷を否定
2014年4月29日

ジェンソン・バトンは、カナリア諸島で開催されたトライアスロンに参加したが、足の“筋肉の問題”に途中棄権。バトンの体調についての推測が広まり、来週末のF1スペインGPへの参加にも疑いがあるかもしれないとさえ報じられた。