2014年04月のF1情報を一覧表示します。
マクラーレン、ダン・ファローズの移籍問題でレッドブルを提訴へ
2014年4月20日
![マクラーレン](https://f1-gate.com/media/2014/20140420-Ron-Dennis.jpg)
昨年末、マクラーレンは、レッドブルの空力学部門の責任者ピーター・プロドロモウと、彼の“補佐”を務めるダン・ファローズを獲得したと報じられた。
しかし、ダン・ファローズが“ガーデニング休暇”を終えてマクラーレンでの仕事を始める時期に、レッドブルは、ダン・ファローズが“空力学部門のトップ”に昇進してチームに戻ったことを発表した。
セバスチャン・ベッテル 「ダニエル・リカルドは手ごわい」
2014年4月20日
![セバスチャン・ベッテル](https://f1-gate.com/media/2014/20140420-vettel.jpg)
セバスチャン・ベッテルがタイトル4連覇を達成したときのチームメイトは、昨年限りでF1を引退したマーク・ウェバーだった。
そのマーク・ウェバーの後任として、レッドブルに加入したのが、それまでトロ・ロッソで走っていたダニエル・リカルドだった。
【動画】 小林可夢偉 「タイヤをうまく使えれば戦える」
2014年4月20日
![小林可夢偉](https://f1-gate.com/media/2014/20140420-kamui-kobayashi.jpg)
ウェットコンディションで行わることになった予選。小林可夢偉はQ1で敗退して18番手でセッションを終えた。
明日の決勝はドライになることが予想されており、タイヤの使い方がレースを決めると小林可夢偉は述べた。
ロータス、ルノーに待遇改善を要求
2014年4月20日
![ロータス](https://f1-gate.com/media/2014/20140419-lotus-renault.jpg)
Auto Motor und Sport によると、ロータスは、これまでエンジン供給元のルノーから2番目、時には3番目の扱いしか受けていなかったという。
F1中国GPの週末、ロータスには最新バージョンのV6ターボパワーユニットがルノーから届けられた。
トヨタ、WEC開幕戦の予選でポールポジションを獲得
2014年4月20日
![トヨタ](https://f1-gate.com/media/2014/20140420-toyota.jpg)
アレックス・ブルツと中嶋一貴が予選アタックを担当し、ステファン・サラザンは待機となったTS040 HYBRID #7は、わずか0.005秒差でトップタイムをマークした。
メルセデス、80馬力のアドバンテージを否定
2014年4月20日
![メルセデス](https://f1-gate.com/media/2014/20140420-mercedes.jpg)
レッドブルのヘルムート・マルコは、これまで数度にわたってメルセデスのV6ターボエンジンには80馬力のアドバンテージがあるようだと述べてきた。
しかし、ニキ・ラウダは「どうすればそんなことを知ることができるんだい?」と RTL にコメント。
F1中国GP 予選:ドライバーコメント
2014年4月19日
ケータハム:小林可夢偉が18番手 (F1中国GP 予選)
2014年4月19日
![小林可夢偉 ケータハム F1中国GP 予選 結果](https://f1-gate.com/media/2014/20140419-caterham.jpg)
小林可夢偉 (18番手)
「フリー走行3回目は路面がウエットで、グリップレベルが非常に低かったので、みんな慎重でしたが、それでも12周を走ることができました。最初のインスタレーションラップ以外はすべてインターミディエイトでの走行です。クルマはOKでしたが、オーバーステアが強かったですが、2回のランを使ってブレーキングを改善しました。セッションを通じて問題はなかったです」
フェラーリ:パフォーマンスに改善の兆し (F1中国GP 予選)
2014年4月19日
![フェラーリ F1中国GP 予選 結果](https://f1-gate.com/media/2014/20140419-ferrari.jpg)
フェルナンド・アロンソ (5番手)
「雨が降ると路面コンディションが1周ごとに悪化することがあるし、どのような展開になるかは決してわからない。それもあって、予選の出来には満足している。5番手は先頭グループでスタートできるということだし、上位勢たちについていくことができれば、表彰台に近いところでフィニッシュできる」