2013年06月のF1情報を一覧表示します。
マクラーレン:2台揃ってQ2敗退 (F1カナダGP 予選)
2013年6月9日

セルジオ・ペレス (12番手)
「とてもトリッキーなセッションだった。状況を最大限に生かすのが難しかったし、最終的には運がなかった。Q2最後の赤旗が影響してしまった。ちょうど良いタイムが出ていたからね。セッションの残りは2分しかなかったし、トラフィックなしでは走れなかった。結果として、タイヤに熱を入れることができなかった」
フォース・インディア:スーティルが8番手 (F1カナダGP 予選)
2013年6月9日

エイドリアン・スーティル (8番手)
「8番手にはかなり満足している。タフな予選セッションだったし、コンディションを判断するのがとても難しかった。トラックの一部はウェットでも、他のエリアはドライだったので、どれくらいプッシュできるかを把握するのが難しかった」
ザウバー:惜しくもQ3に届かず (F1カナダGP 予選)
2013年6月9日

ニコ・ヒュルケンベルグ (11番手)
「今日は本当に運が悪かった。良いラップができていたし、Q3に進めそうだったけど、フィニッシュライン手前200メートルのところで赤旗が出てしまった」
マルシャ:ドライレースに望み (F1カナダGP 予選)
2013年6月9日

ジュール・ビアンキ (20番手)
「昨日はドライでは強いと思っていたし、明日のレースでもドライレースが予想されているので、フラストレーションの溜まる一日だった。でも、今日はちょっと大失敗だった。雨はヘビーではなかったけど、断続的で、トラックはいくつか異なるステージでかなり変化していた」
ケータハム:シャルル・ピックが18番手 (F1カナダGP 予選)
2013年6月9日

シャルル・ピック (18番手)
「かなり良い一日だった。セッションが延期になったFP3で計画を変更して、予選にむけてそれなりのバランスを得られた昨日の進歩を続けた。それがQ1でうまく働いて、本当にプッシュできるクルマが得られたし、ロータスとマルシャの2台の前で終えられた。今日の目標を達成できた」
F1カナダGP 予選:セバスチャン・ベッテルがポールポジション
2013年6月9日

予選はQ1セッション開始と同時に小雨が降り始め、ドライで出ていったドライバーもすぐにインターミディエイトに変更。その後も雨の強さが変化する難しいコンディションでのセッションとなった。
ポールポジションを獲得したのは、レッドブルのセバスチャン・ベッテル。2番手にはルイス・ハミルトン(メルセデス)、そして3番手にはバリテリ・ボッタス(ウィリアムズ)が続いた。
F1カナダGP フリー走行3回目:マーク・ウェバーがトップタイム
2013年6月9日

フリー走行3回目は、サポートレースのクラッシュにより破損したバリアの修復に時間がかかり、30分間に短縮。路面コンディションはウェットでスタートし、終了間際にドライタイヤでアタックが行われた。
フリー走行3回目のトップタイムを記録したのは、レッドブルのマーク・ウェバー。
ニコ・ロズベルグがフェラーリ、パストール・マルドナドがロータス?
2013年6月8日

モントリオールのパドックでは、フェリペ・マッサがフェラーリとの2014年の新しい契約を“早急”に望んでいると Marca が報道。
だが、Bild は、フェラーリは、セバスチャン・ベッテルとニコ・ロズベルグという2人のドイツ人ドライバーに視線をむけていると報道。
メルセデスの国際法廷は6月20日に実施へ
2013年6月8日

F1のチーム代表らは、国際法廷で規約違反との判断が下された場合、メルセデスには厳しい処罰が下されるとみている。
レッドブルのヘルムート・マルコは「罰金とポイント剥奪が適切だろう」と Blick にコメント。