2012年09月のF1情報を一覧表示します。
フェルナンド・アロンソ 「ドライバー自身がもっと責任感を持つべき」
2012年9月4日

フェルナンド・アロンソは、F1ベルギーGPのオープニングラップでロマン・グロージャンを起因とした多重クラッシュに巻き込まれた。
F1、クローズドコックピットの導入は回避不可能?
2012年9月4日

ロマン・グロージャンのマシンは、玉突き衝突でフェルナンド・アロンソのコックピットの上を飛び越えた。
フェルナンド・アロンソが、ヘルメットに全く衝撃を受けなかったのは幸運だったが、この事故はF1の安全設計の最大の弱点を際立たせることになった。
ナレイン・カーティケヤン:F1イタリアGP プレビュー
2012年9月4日

ナレイン・カーティケヤン (HRT)
「モンツァは本当に好きなサーキットだし、僕たちにとって興味深いトラックだ。今回のイベントのためにロードラッグ・ウイングなど特別なパッケージを持ち込む。優れたパフォーマンスをもたらすのに役立ってくれることを期待している」
ペドロ・デ・ラ・ロサ:F1イタリアGP プレビュー
2012年9月4日

ペドロ・デ・ラ・ロサ (HRT)
「100戦目を到達するのは非常に特別なことだし、100戦目だけでなく、僕たちはより競争力があると確信しているので、イタリアにむけてとてもモチベーションは高い。モンツァはカナダに似たサーキットで、最大速度とブレーキングの安定性が重要だ。それらは僕たちの強みでもある」
ルーベンス・バリチェロ、ロータスでのF1イタリアGPへの出場に名乗り
2012年9月4日

ロマン・グロージャンは、先週末のF1ベルギーGPのオープニングラップでフェルナンド・アロンソ、ルイス・ハミルトン、セルジオ・ペレスをリタイアに追い込んだ多重クラッシュの原因になったとして1レースの出場停止処分を科せられており、現在ロータスは代役を評価している。
ロータス、F1イタリアGPでのダブルDRS導入は見送り
2012年9月4日

ロータスは、F1ベルギーGPでダブルDRSの導入を予定していたが、金曜日のフリー走行が雨になったことで準備ができず、レース導入を見送っていた。
マシンセットアップの観点から、F1イタリアGPが開催されるモンツァはローダウンフォース・サーキットであるため、ダブルDRSによる効果は限られる。
小林可夢偉:F1イタリアGP プレビュー
2012年9月3日

小林可夢偉 (ザウバー)
「モンツァはとてもローダウンフォースで高速なので、メカニカルグリップも非常に重要です。縁石に乗ることも多いですので、ダウンフォースレベルを補正する優れたメカニカルグリップがキーになります」
セルジオ・ペレス:F1イタリアGP プレビュー
2012年9月3日

セルジオ・ペレス (ザウバー)
「モンツァのトラックはもうひとつのお気に入りだし、何度か非常に良いレースをしている。F3時代には、予選14番手から両方のレースに勝ち続けた。イタリアの雰囲気をいつも楽しんでいるし、ティフォシは本当に素晴らしいよね」
フェラーリ、ドライビング基準の改善を求める
2012年9月3日

GP2チャンピオンのロマン・グロージャンを起因にした事故とより、チャンピオンシップを争うフェルナンド・アロンソとルイス・ハミルトンは、オープニングラップの1コーナーでリタイア。予選で大活躍したザウバーの2台も巻き込まれた。