2011年01月のF1情報を一覧表示します。
ポール・ディ・レスタ Q&A:フォース・インディアでのF1デビュー
2011年1月27日

ポール、あなたは今フルタイムのれっきとしたF1ドライバーです。今年F1デビューを果たすことについてどのように考えていますか?
当然、今シーズンF1デビューすることにわくわくしている。F1ドライバーになることはずっと目標にしていたことだし、初めてカートに乗ったときから望んでいたことだ。やっと実感できたし、素晴らしい気分だよ。このチャンスのためにキャリアを通して本当に一生懸命取り組んできたし、僕と同じくらい野心的な若いチームであるフォース・インディアでそのチャンスを得られたことに本当に興奮している。
エイドリアン・スーティル Q&A:フォース・インディア残留について
2011年1月27日

フォース・インディアともう1シーズン過ごしますね!どのような気持ちですか?
僕は2007年にチームでF1デビューを果たした。それ以来、僕たちは一緒に作業してきているので、もう一年ここに留まることは非常に正しいことだと感じている。いつも言ってきたけど、このチームは居心地がいいし、家族のように感じている。居心地が良ければ、自信を持って、限界までプッシュできるものだ。僕たちはここ4年間にわたって良い進歩を遂げてきた。次のステップでチームの一員でいられることに興奮しているし、上位チームになれることを期待している。僕たちは同じ野心を持っているので、彼らと一緒にいることは多くの意味がある。
ニコ・ヒュルケンベルグ Q&A:フォース・インディア加入について
2011年1月27日

ニコ、今シーズンはテスト兼リザーブドライバーとしてフォース・インディアに加入します。チームで新しい仕事を始めることに関してどのような気持ちですか?
F1の新しいホームに興奮を感じている。ここで働くことを楽しみにしているし、もちろん特に初めてクルマを走らせることを楽しみにしている。昨年、チームは大きな前進を果たしたし、次のステップの一員になりたいと思っている。
中嶋一貴の元担当エンジニア、ウィリアムズに復帰
2011年1月27日

セビ・プヒョラーは、昨年ウィリアムズからヒスパニア・レーシングに移籍。ウィリアムズ時代には中嶋一貴、マーク・ウェバー、ファン・パブロ・モントーヤ、ラルフ・シューマッハなどと仕事をしていた。
ニコ・ヒュルケンベルグ、フォース・インディアとリザーブドライバー契約
2011年1月27日

2010年にウィリアムズでF1デビューを果たし、F1ブラジルGPではポールポジションを獲得したニコ・ヒュルケンベルグだが、2011年のシートは豊富な資金を持ち込むベネズエラ人ドライバーのパストール・マルドナドに奪わた。
フォース・インディア、ポール・ディ・レスタの起用を正式発表
2011年1月27日

フォース・インディアは、グラスゴーにあるホワイト&マッカイ者で記者会見を開催。2011年は、レースドライバーにエイドリアン・スーティルとポール・ディ・レスタ、リザーブドライバーにニコ・ヒュルケンベルグというラインナップで挑むことを発表した。
フェラーリ、2011年F1マシン名は「F150」
2011年1月26日

F150という名称は、イタリア統一150年を記念したいというフェラーリの想いにより命名された。そのため、F150のカラーリングに採用される「トリコロール」とイタリア国旗がより大きな意味を持つことになる。
メルセデスGP、シューマッハの「シミュレーター酔い」を認める
2011年1月26日

オランダの f1today.nlは、ニコ・ヒュルケンベルグが金曜日の午前中のセッションまでにセッティングを「ほぼ完了」させているのに対し、ミハエル・シューマッハはシミュレーターでの作業ができないため「基本的なセッティングからスタートする」という情報源によるコメントを掲載していた。
ルーカス・ディ・グラッシ、ピレリのテストドライバーに就任?
2011年1月26日

昨年ヴァージンでF1デビューを果たしたルーカス・ディ・グラッシだが、2011年のシートは豊富な資金をもつベルギー人のジェローム・ダンブロシオに奪われた。
フィンランドの Turun Sanomat は、ルーカス・ディ・グラッシと2011年にむけてプライベートテストをプログラムを行っているピレリとの関係を報じている。