2010年10月のF1情報を一覧表示します。
マーク・ウェバー:F1ブラジルGPプレビュー
2010年10月30日

マーク・ウェバー (レッドブル)
「ブラジルは、雰囲気に関して一年で最高のトラックのひとつだ。ブラジル人はモータースポーツに完全に夢中になっているし、過去に多くのワールドチャンピオンを輩出している。もちろん、去年は優勝して素晴らしいレースだったし、良い思い出を持っている。今年もまた勝ちたいと思っている」
ニック・ハイドフェルド:F1ブラジルGPプレビュー
2010年10月30日

ニック・ハイドフェルド (ザウバー)
「インテルラゴス・サーキットは好きなサーキットだ。あまりラップは長くないけど、要求の多いサーキットだ。反時計回りで走るので、首の筋肉への特別な負荷がサーキットの特徴だ。お気に入りのコーナーはターン6だ。上りのダブルの右コーナーで、速くでブラインドになっている。サンパウロでは信じられないくらいエキサイティングなレースをしてきたし、かなり頻繁に天候が左右される」
メルセデスGP、サム・バードをアブダビ若手テストに起用
2010年10月30日

イギリス人ドライバーのサム・バード(23)は、今季ARTからGP2に参戦。前戦モンツァでは両方のレースでファステストラップを記録し、フィーチャーレースで優勝、スプリントレースでも表彰台を獲得など、今シーズンは優勝1回、4度の表彰台を獲得し、現在GP2で5位につけている。
ミハエル・シューマッハ:F1ブラジルGPプレビュー
2010年10月30日

ミハエル・シューマッハ (メルセデスGP)
「シーズンも終わりに差し掛かっている。特にフライアウェイレースでのスタッフ達の仕事ぶりにはとても感銘を受けた。最近、僕たちはあまり大きな開発をしていないけど、それでも有望なパフォーマンスを届けている。インテルラゴス・サーキットの特性は前回のレースとそれほどかけ離れてはないので、かなり自信に満ちたムードでブラジルに向かえる」
ニコ・ロズベルグ:F1ブラジルGPプレビュー
2010年10月30日

ニコ・ロズベルグ (メルセデスGP)
「ブラジルのファンはいつも素晴らしいし、インテルラゴスは走るのが本当に楽しいトラックなので、サンパウロの週末を楽しみにしている。タイトなインフィールドとロングストレートの組み合わせが、トラックレイアウトを非常に独特なものにしている。インテルラゴスは標高が非常に高いので、空気が薄くてエンジンはパワーが少なくなるし、マシンのグリップが少なくて、ダウンフォースも低いのでチャレンジングだ」
ルイス・ハミルトン:F1ブラジルGPプレビュー
2010年10月30日

ルイス・ハミルトン (マクラーレン)
「ブラジルではいつも独特な経験をしている。F1での最初の年は、たくさんのクルマを抜いて戦ったけど、7位でしかフィニッシュできず、ワールドチャンピオンを逃した。翌年はトリッキーなレースだったけど、最終ラップでなんとか5位になってワールドタイトルを獲得した。去年は予選がうまくいかなくて17番手からのスタートだったけど、KERSを使って3位まで順位をあげたキャリアでも最高のレースだった。今年は容易で楽しいレースになって欲しいね!」
ジェンソン・バトン:F1ブラジルGPプレビュー
2010年10月30日

ジェンソン・バトン (マクラーレン)
「ブラジルGPは、去年ワールドチャンピオンを獲得した場所なので、特別なレースだ。戻るのはそれ以来初めてなので、本当に楽しみにしている。インテルラゴスは素晴らしいトラックだ。ハードなレースができる場所だし。どんなミスも痛手になるし、攻めれば本当に報いとなる場所だ。僕たちのパッケージはサーキットにとても合っていると思う」
エイドリアン・スーティル:F1ブラジルGPプレビュー
2010年10月30日

エイドリアン・スーティル (フォース・インディア)
「僕にとって、ブラジルGPは常にカレンダーで本当に特別なイベントだ。南アメリカにいくのが好きなんだ。いくつか父方の遺産があるし、トラックの雰囲気は本当に特別だ。ファンもとても熱狂的でクルマの中にいても声援が聞こえるんだ! トラック自体がとても楽しいし、ジェットコースターに乗っているかのようなアップダウンがある。特に1コーナーに下っていくときなど、コーナーの進入でクルマがほぼ横を向いているんだ。周囲の気温も高くなるのでタフなのは確かだし、非常に湿気が多いときもある。2008年のように激しい雨が降るときもある。でも、最もタフなのはバンプだ。レース中にトラックを走っているときは、本当にひとつひとつのバンプがわかるんだ!」
ヴィタントニオ・リウッツィ:F1ブラジルGPプレビュー
2010年10月30日

ヴィタントニオ・リウッツィ (フォース・インディア)
「韓国は最終的に素晴らしいレースだった。いくつかの困難なレースが続いていたので、いいレースをする必要があった。完走してそれなりのポイントを獲得することができた。久しぶりにクルマの感覚がとても良かった。クルマと一体になっているかのようだったし、完全に信頼してプッシュすることができた」