2010年05月のF1情報を一覧表示します。
FIA、早期のF1への環境エンジン導入を望む
2010年5月1日

F1チームは、現在2013年から実施される新しいエンジン規約について合意に達しようとしており、KERSをフィーチャーした1.5リッター ターボエンジンを導入する方向に進んでいる。
しかし、モータースポーツ界はより環境に配慮しようとしており、小排気量で燃費の良いエンジンへの動きは歓迎されているが、FIAはそれより前に変更になることを望んでいる。
ミハエル・シューマッハ:F1スペインGPプレビュー
2010年5月1日

ミハエル・シューマッハ
「ヨーロッパシーズンが始まろうとしているし、これから僕たちの開発が他チームのものと比べてどうかがわかる。すべてのチームがバルセロナに改良したクルマを持ち込むだろうし、もちろん僕たちもそうだ。僕たちのチームはここ4レースにわたって非常にうまく反応しているので、特にここでは多くのポテンシャルがあると思う」
ニコ・ロズベルグ:F1スペインGPプレビュー
2010年5月1日

ニコ・ロズベルグ
「ドライバーズチャンピオンシップ2位でヨーロッパシーズンに入れるのはとてもに素晴らしい気分だし、来週のバルセロナではクルマに大幅なアップグレードが施される。ファクトリーでみんなと話したけど、彼らはすべての準備を間に合わせるために本当に一生懸命働いているし、マシンの新しい開発の効果を見るのが楽しみだ」
フェラーリ、サブリミナル広告を完全否定
2010年5月1日

ここ数週間に渡り、フェラーリとフィリップモリスとのパートナーシップに関して指摘されている法律上の問題は、フェラーリのF1マシンの車体に描かれているバーコードがマールボロのロゴを連想させる、そして我々フェラーリの代名詞である赤のカラーリングが、タバコ広告を想像させるものという2つの観点から生まれたものでした。
ジェンソン・バトン:F1スペインGPプレビュー
2010年5月1日

ジェンソン・バトン
「スペインGPは去年優勝しているレースだし、2009年シーズンの最高の勝利のひとつだったよ。比較的高速サーキットだし、運転するのはかなり楽しいね。きちんと働くクルマがあればだけどね。ターン9や最終コーナーのような高速コーナーもあるけど、トラックの大部分がクルマの全てを働かせる必要があるかなり長いコーナーで成り立っている。正確性と攻撃性が本当に報いとなるサーキットだね。アンダーステアのクルマでは、難しいレースになるだろうね!」
ルイス・ハミルトン:F1スペインGPプレビュー
2010年5月1日

ルイス・ハミルトン
「僕たちは今回のレースのためにかなり重要なアップグレードをいくつか持ち込む。それによって勢力図が動くと考えるほど世間知らずではないけど、また首位のクルマとのギャップを埋める助けになってくれると楽観的に考えている。もちろん、僕たちは過去にシーズンを通してクルマにパフォーマンスを加えられるかなりの能力と生産性があることを証明してきたので、良い状態でバルセロナに向かえると期待している」
ルーベンス・バリチェロ:F1スペインGPプレビュー
2010年5月1日

ルーベンス・バリチェロ
「ほとんどのドライバーがバルセロナの裏の裏まで知っている。素晴らしいトラックだし、特に予選は週末を決める要因になりえる。サーキットは高速セオクターと低速セクターの組み合わせだけど、プライオリティは、ロングストレートに焦点を置くよりも、むしろコーナーの進入で良いスピードを成し遂げることだ。そのため、力強い空力セットアップをしなければならない」
ニコ・ヒュルケンベルグ:F1スペインGPプレビュー
2010年5月1日

ニコ・ヒュルケンベルグ
「最初の数レースを楽しめたので、スペインを楽しみにしているし、再びチームと一緒に働くことを楽しみにしている。ここ数年バルセロナで多くのテスト走行距離をカバーしているし、GP2でもレースをしているので、すぐに仕事を開始するためにトラックを熟知している自信がある。運転するには素晴らしいサーキットだし、エアロダイナミクスがどれくらい強いかという明確な目安をみんなに与えてくれる」
ヤルノ・トゥルーリ:F1スペインGPプレビュー
2010年5月1日

ヤルノ・トゥルーリ
「中国から他のドライバー何人かと家に戻ったけど、僕たちは安全に戻れたし、それからは家族と家で過ごしていた。なんとかトレーニング・セッションをはめ込むことができたし、クルマに戻るのを楽しみにしている。これまではかなり不運だったと思うけど、もう気持ちを切り替えているし、アップグレードによって僕たちがどれくらい前進できるかを見るのを楽しみにしている」