2010年01月のF1情報を一覧表示します。
アンソニー・ハミルトン、F1テストアカデミーを設立
2010年1月29日

ルイス・ハミルトンの父アンソニー・ハミルトンは、チームから装備、人員、1年前のマシンを借りて「GP Prep Drivers Academy」というプログラムを独自に開設することを計画している。
フェラーリ、すでにF10のBバージョンに着手?
2010年1月29日

イギリスのタイムズ紙は、イタリアのメディアがF10の初期のパフォーマンスについてこぞって噂していることに言及。
報道では、昨シーズン中盤にF60の開発を捨ててまでF10に注力したにも関わらず、マシンは「チームが望んでいたほど良くない」恐れがあるという。
ルカ・ディ・モンテゼーモロ 「シューマッハ騒動の真犯人は私」
2010年1月29日

「私はシューマッハのことが好きだ。この騒ぎの真犯人は私だ。というのも、シューマッハのレース復帰への願望を目覚めさせてしまったのは私だかだ」とモンテゼーモロは述べた。
「正直なところ、彼がフェラーリ以外の車をドライブするところを見るとは思っていなかった。シューマッハは他の人々と同様、競争相手であり、戦いの相手だ。とはいえ、彼が我々の開発から何か資料を手に入れているかもしれないという可能性については心配していない」
カンポス、マリア・デ・ヴィロタ(女性ドライバー)との契約を検討?
2010年1月29日

カンポスが2010年の予算を完全に確保できなかった場合、F1参戦権の返上を求められる可能性があるとAuto Motor und Sport誌やBlick紙が報じている。
カンポスの問題は、2月1日(月)に行われるF1委員会で話し合われるとみられている。
メルセデスGP、ニック・ハイドフェルド起用をまもなく発表か
2010年1月29日

これはドイツ紙Bildが、ブラックリーのメルセデスGPの関係者から直接伝えられたものとして報じたもの。ブラックリーでは現在、月曜日のバレンシアテストに向けてMGP W01最終調整が行われている
ニック・ハイドフェルドの加入は、メルセデスGPの3人のドライバーが全てドイツ人となることを意味する。
ウィリアムズ、オリスとのパートナー契約を更新
2010年1月29日

オリス(ORIS)はスイスの時計メーカー。今回の契約によりウィリアムズとのパートナーシップは7年目を迎える。
2010年シーズンは、FW32のフロントウイングのエンドプレート、ドライバーのレーシンググローブ、チームユニフォームの左袖に加えて、ドライバーのレーシングスーツの前面やヘルメットサイドにもオリスのロゴが掲載される。
【動画】フェラーリ F10 新車発表会
2010年1月29日

フェラーリは28日(木)にマラネロで2010年F1マシン「F10」を発表。その模様はフェラーリの公式サイトでライブ配信されたが、300万人のアクセスしたため閲覧しにくい状態が続いた。
発表会後、フェラーリはフェリペ・マッサによるF10のシェイクダウンを予定していたが、フィオラノ・サーキットが低温で氷に覆われていたため断念。コンディションが整い次第、改めて走行を行う予定だとしている。
ウィリアムズ FW32:スクープ画像
2010年1月29日

FW32の画像をスクープしたのはAUTOSPOT。画像から確認できるFW32は、昨年のレッドブルRB5が採用したハイノーズが特徴的であり、2009年マシンFW31とは大きく異なっている。
FW32のシェイクダウンを担当したのはルーキーのニコ・ヒュルケンベルグ。午前中にまだ完全なカラーリングが施されていない青と白のFW32を初始動された。
フェルナンド・アロンソ 「F10の競争力を確信している」
2010年1月29日

フェルナンド・アロンソは、キミ・ライコネンに代わってフェラーリに加入。フェラーリは、2009年の低迷のあとタイトルを取り戻そうとしている。
アロンソは、フェラーリの仕事によって競争力のあるマシンが作り出されると確信しているので、新たな挑戦に落ち着いて取り組んでいると語る。