2008年06月のF1情報を一覧表示します。
フォース・インディア:F1 カナダGP予選 スーティルが17番手
2008年6月8日
F1第7戦カナダGP 予選:ルイス・ハミルトンがポールポジション
2008年6月8日
ネルソン・ピケJr.「トラックの知識不足に苦労している」
2008年6月8日
F1第7戦カナダGP フリー走行3回目:ニコ・ロズベルグがトップ
2008年6月8日
フェラーリ:F1 カナダGP初日 マッサにマシントラブル
2008年6月7日

フェリペ・マッサは2回目のセッションを電気系のトラブルで終えた。
キミ・ライコネン
フリー走行1回目 5位 1分18秒292
フリー走行2回目 3位 1分16秒093
「テスト初日にはかなり満足している。僕たちは常に速かった。マシンは今朝からバランスが良かったし、残りの週末でトップを狙えると思う。今日見た感じでは、2つのブリヂストンタイヤのパフォーマンスにあまり違いはない。でもトラックコンディションは、残り2日で変わるだろう。このトラックでは、レースでブレーキを区別することがとても重要だし、僕たちもその作業に取り組んだ。」
マクラーレン:F1 カナダGP初日 ハミルトンがファステスト
2008年6月7日

ルイス・ハミルトン
フリー走行1回目 6位 1分18秒303
フリー走行2回目 1位 1分15秒752
「1年前にグランプリ初勝利を飾ったモントリオールに戻ってこれて素晴らしい気分だ。僕たちは初めのセッションの大部分でウェットタイヤを使わないことを選んだけど、午前中の終わり頃にはドライタイヤで走行した。午後、全ての走行でマシンを改善できた。特にオプションタイヤに変えたときは、セットアップとバランスはとても快適に感じた。トラックが改善されたので、マシンを学ぶことができた。まだ予選とレースに向けていくつか作業があるけど、すでにいくつかポジティブな走行ができている
ルノー:F1 カナダGP初日 アロンソがコースオフ
2008年6月7日
フォース・インディア:F1 カナダGP初日
2008年6月7日
ウィリアムズ:F1 カナダGP初日 中嶋一貴は11番手
2008年6月7日







