2008年06月のF1情報を一覧表示します。
フォース・インディア、来期はホンダエンジン搭載か
2008年6月26日

フォース・インディアは、今シーズン、フェラーリ製の2.4リッター V8エンジンを搭載している。
しかし、カナダGPでフォース・インディアとホンダとの間で話し合いが持たれたとスイスの"Motorsport Aktuell"は伝えている。
フォース・インディア、独創的なフロントホイールデバイスをテスト
2008年6月26日

今期のF1では、ホイールに走行時の空気の流れを整流するフェアリング(リムシールド)を装着することが主流となっており、既にフォース・インディアを除く全チームがレースで使用している。
しかし、今回フォース・インディアが持ち込んだデバイスは、狙いが異なるようだ。
BMW、ブルーノ・セナと交渉
2008年6月26日

アイルトン・セナの甥であるブルーノ・セナが、来年、BMWのテストドライバー、もしくはレースドライバーになる可能性があるとドイツ誌"Sport Bild"が報じた。
現在にGP2に参戦しているブルーノ・セナは、先月開催されたモナコのレースで優勝。GP2シリーズのランキング2位につけている。
フォース・インディア、背びれエンジンカバーをテスト
2008年6月26日

ジャークフィンとも呼ばれるこの巨大なフィン型エンジンカバーは、今シーズンにレッドブルが先駆けて採用。スペインGPからはルノーも採用し、パフォーマンスを改善。モナコGPから投入された、レッドブル RB4をベースとするトロ・ロッソ STR3も装着している。
また、ウィリアムズも5月のポールリカールテストで同様のエンジンカバーをテストするなど、今シーズンのエアロパーツのトレンドともなっている。
F1シルバーストンテスト2日日:コバライネンがトップタイム
2008年6月26日

2日目のトップタイムはヘイキ・コバライネン(マクラーレン)が記録した1分20秒015。2番手にはヤルノ・トゥルーリ(トヨタ)、3番手にはニコ・ロズベルグ(ウィリアムズ)が続いた。
この日は、シルバーストンは雲に覆われ、午前中のトラックは湿ったコンディションだった。
2009年 F1スケジュール 暫定発表
2008年6月26日

2009年開幕戦は、今年と同じくオーストラリアGPで、3月29日にF1はスタートする。また消滅が噂されていたフランスGPは、2009年も開催されることになりそうだ。日程的にはイギリスGPがフランスGPの前に移動となっている。
また今年は5月に開催されたトルコGPは8月にシフト。最終戦はアブダビGPとなり、決勝レースは11月15日になる予定。
レッドブル、F1日本GPのフォーミュラ・ウナを募集
2008年6月25日

FORMULA UNA(フォーミュラ・ウナ)とは、F1チーム、レッドブルレーシングと一緒にサーキット会場やイベントを盛り上げる女性ゲスト。
フォーミュラ・ウナは、世界各国のレースで約10名ずつ選ばれ、レース期間中いろいろなアクティビティーをしたり、世界のVIPしか入れないラウンジでF1ドライバーと間近に接したり、F1チームのレッドブル・レーシングとトロ・ロッソの活動や関連イベントに参加する。
F1シルバーストンテスト初日:マッサがトップタイム
2008年6月25日

フランスGPを終え、来週末のイギリスGPに向けてシルバーストンテストには全10チームが参加。テストは3日間に渡って行われる予定。
今回のテストでは多くのチームが、シーズン中盤に向けアップデートを実施。フォース・インディアは、今日は登場しなかったがシャークフィン型のエンジンカバーを含む新しい空力や、イナーシャダンパーを始めとする多くのパーツをテストする。ホンダも空力とサスペンションのアップデート、ルノーも新しいサスペンションをテストするとみられる。
ヤルノ・トゥルーリ、フランスGPでの3位表彰台を振り返る
2008年6月25日

3位入賞おめでとう! また表彰台に戻れたわけですが、どんな気持ちでしたか?
「とにかく素晴らしい気持ちだったし、我々は完璧と言っていい週末を送っていただけに、この結果はチームの全員にとって最高のご褒美となった。ケルンのファクトリーでも全員がクルマを改善するために懸命に仕事をしていることは私も知っているし、マニクールでは私を担当するエンジニアたち、メカニックたち、そして全員が最大限のパフォーマンスを発揮してくれた。だからこそ、あの瞬間を彼らと表彰台の上で共有できたのは最高だったし、その後にピットガレージでみんなが満足した様子を目にできたのも嬉しかった。この結果はシーズン後半に向けて大きな励みになる」