アントネッリに朗報 F1の最低年齢制限“フェルスタッペン・ルール”が緩和
FIA(国際自動車連盟)は、F1の最低年齢制限に関するレギュレーションを緩和。メルセデスの育成ドライバーであるアンドレア・キミ・アントネッリは、18歳になる前にF1デビューを果たす資格を得ることになった。

フォーミュラ2で初シーズンを戦うアントネッリは、来シーズン、フェラーリに移籍するルイス・ハミルトンの後任としてメルセデスに加入する最有力候補とみられている。

しかし先月、ウィリアムズからの要請と思われる特例措置の申請がFIAに対して行われ、17歳のアントネッリがレギュレーションの適用除外となることが明らかになった。

アントネッリは下位カテゴリーで成功を収めたため、FIAスーパーライセンス取得に必要な40ポイントを獲得していたが、現在の年齢では即時デビューは不可能だった。

しかし、国際スポーツ規約はその後修正され、アントネッリは8月25日の18歳の誕生日前にF1デビューを果たすことが可能となった。

「ドライバーは、初めてのF1競技のイベント開始時に少なくとも18歳以上でなければならない」と付録Lの規則には明記された。「FIAの独自の裁量により、シングルシーターフォーミュラカー競技で一貫して優れた能力と成熟度を示したと判断されたドライバーには、17歳でスーパーライセンスが付与される可能性がある。」

FIAは、スーパーライセンス取得者が「初めてスーパーライセンスを申請する際に有効な運転免許証を所有していなければならない」という規則も撤廃した。

アントネッリは、レッドブル・リンク、イモラ、シルバーストーンでメルセデスの旧型車での広範囲なF1テストプログラムを行いながら、F2でのキャンペーンを展開してきた。

ウィリアムズの要請が認められ、残りのラウンドで彼を起用する意向が示されれば、アントネッリはトップクラスへの昇格を早められる可能性がある。

アレクサンダー・アルボンはウィリアムズと長期契約を更新したが、ローガン・サージェントは2年目のシーズンで苦戦を強いられ、チームを離脱する可能性がある。

マックス・フェルスタッペン

FIAが以前定めた最低年齢制限は、マックス・フェルスタッペンが2015年にレッドブルの姉妹チームから17歳でF1に昇格したことへの対応として導入された。

先月、フェルスタッペンはアントネッリに対し、外部の雑音を無視し、フェルスタッペンの道をたどるのであれば、このスポーツでミスを犯す覚悟を持つようアドバイスした。

「まあ、それほど威圧的なことはないといいけど、ルーキーだから、まだ学ばなければならないことがたくさんある」とフェルスタッペンは語った。

「僕個人にとって、最大の難関は、実際にフルレースを完走することだった。当時のF3では、35分間のレースだったよね」

「つまり、もっと多くのことが関係してくるんだ。タイヤの管理は大きな要素だ。他のカテゴリーと比べて、このタイヤは独特でデリケートなんだ」

「もちろん、F2やF3では、すでにピレリタイヤを使っている。でも、当時の僕にとってはそうではなかった」

「でも、そうだね、良い時もあれば悪い時もある。そこからどうやって抜け出すかだ。うまくいかない週末、うまくいかない時、うまくいかないことなど、さまざまなことがある」

「学ぶことはたくさんある。でも、その一方で、あまり深く考え込まないようにしよう。考えすぎないようにしよう」

「キミを見ればわかるように、才能があるのなら、あまり心配する必要はないと思う。ミスを犯すことはあるだろう」

「つまり、ミスを犯さなければならない。もちろん、チャンピオンシップやその他の戦いに参加していないときにミスを犯すのが理想的だ。僕もその点で幸運だった。当時トロ・ロッソでスタートしたときは、ずっと自分を注目している人は多くなかったから、あちこちで愚かなミスを犯すことができた」

「でも、そうしたミスを犯すことが大切なんだ。自分はこんなこともできない、あんなこともできないと自分に言い聞かせているだけでは、本当に適応して前に進むことはできない。ミスを犯し、そこから前に進むことでしか、適応は実現しないんだ」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / アンドレア・キミ・アントネッリ / FIA(国際自動車連盟) / マックス・フェルスタッペン