フェルナンド・アロンソ、2011年F1マシンでシート合わせ
2011年1月16日

フェラーリとドゥカティのイベント“Wrooom”を終えたフェルナンド・アロンソは、マラネロのファクトリーを訪問。シート合わせのためにコードネーム288と呼ばれるシャシーに乗りこんだ。
ファクトリーには、テクニカルディレクターのアルド・コスタ、チーフデザイナーのニコラス・トンバジス、アロンソのレースエンジニアを務めるアンドレ・ステラが居合わせ、シート合わせを行ったあと、マシンの最新状況について議論した。
フェルナンド・アロンソ、Wrooomの氷上レースを制す
2011年1月15日

氷上レースは、Wrooomを締めくくる伝統のイベント。今年はまずカートレースが行われ、フェルナンド・アロンソとフェリペ・マッサのフェラーリF1ドライバーが1-2フィニッシュ。3位にはドゥカティのニッキー・ヘイデン、4位にはフェラーリの秘蔵っ子ジュール・ビアンキ、5位にはドゥカティのバレンティーノ・ロッシが続いた。
フェラーリ、2011年マシンの初走行はフェルナンド・アロンソ
2011年1月6日

同紙は、フェラーリの2011年F1マシンは1月25日から29日の間にマラネロで発表されるとしている。
また、スペインのラジオ局 COPE もバレンシアで行われる今年初の合同テストで、フェルナンド・アロンソが2月1日と2日にテストを担当すると報じている。
フェルナンド・アロンソ、休暇先でパパラッチにブチ切れ
2011年1月3日

フェルナンド・アロンソは、妻のラクエル・デル・ロザリオらとともにプライベートジェットでポルト・サント島に到着。しかし、空港でカメラマンに追い回されたことで、パパラッチに対して怒りを露わにした。
フェルナンド・アロンソ 「ベッテルがチームメイトになっても問題ない」
2010年12月28日

フェルナンド・アロンソは、これまでのF1キャリアでチームメイトにポイントで負けたことはないと指摘。セバスチャン・ベッテルを恐れる理由はないと述べた。
「ベッテルをまったく恐れてはいないよ」とフェルナンド・アロンソはコメント。
フェルナンド・アロンソ 「2011年の規約変更は成功する」
2010年12月19日

可変リアウイングは、前方のクルマから1秒未満にいるマシンが使用でき、Fダクトのようにドラッグを減らすことでストレートスピードをおよそ15km/増加させるとみられている。先行するクルマがディフェンスのために使用することは許されない。
フェルナンド・アロンソ、KERS復活にむけて減量
2010年12月16日

2011年からはドライバーを含めたマシン最低重量が引き上げられるが、それでも想いKERSの復帰はドライバーの体重が重要になってくる。
スペインの El Mundo Deportivo によると、フェルナンド・アロンソの現在の体重は63kgだが、3月の開幕戦バーレーンGPまでに2〜3kg減量を望んでいるという。
F1チーム代表が選ぶ2010年ベストドライバーはフェルナンド・アロンソ
2010年12月3日

AUTOSPORTが毎年シーズン末の実施するこの企画は、現役F1チーム代表12名に201年の上位10名のドライバーを投票してもらうもの。
投票結果は、新しいポイントシステム(25-18-15-12-10-8-6-4-2-1)に換算され、F1チーム代表がシーズンを通じて最もよい仕事をしたと思うドライバーが決定した。
フェルナンド・アロンソ、マッサとのポイント差に満足
2010年12月2日

今シーズン、フェルナンド・アロンソは予選で19戦中15回フェリペ・マッサを上回り、108ポイント差をつけた。
「おそらくこれまでチームメイトにつけた最大の差だと思うし、結果には満足している」とフェルナンド・アロンソは Onda Cero にコメント。