フェルナンド・アロンソ 「バレンティーノ・ロッシに刺激をもらっている」

2016年8月21日
フェルナンド・アロンソ
フェルナンド・アロンソは、F1キャリア終盤の成功を求めることにおいて、MotoGPのバレンティーノ・ロッシに刺激をもらっていると語る。

昨年の最終戦でMotoGPのタイトルを逃したバレンティーノ・ロッシ(36歳)は、今年のランキングで現在3位につけている。

2014年に新しいパワーユニットレギュレーションが導入されて以来、フェルナンド・アロンソ(35歳)は、レースに勝ち、チャンピオンシップに挑戦することから遠ざかっている。

フェルナンド・アロンソ 「今ならルイス・ハミルトンとうまくやっていける」

2016年8月20日
フェルナンド・アロンソ ルイス・ハミルトン
フェルナンド・アロンソは、今後F1で再びルイス・ハミルトンとチームメイトになることがあれば、今度は友好的な関係を楽しめるはずだと考えている。

フェルナンド・アロンソとルイス・ハイルトンは、2007年にマクラーレンで関係が悪化。それにより、ロン・デニスと決裂したフェルナンド・アロンソはその年の終わりにたった1年で契約を解消して移籍している。

フェルナンド・アロンソ 「F1カーを走らせる感覚は他では得られない」

2016年8月18日
フェルナンド・アロンソ
マクラーレン・ホンダで厳しい時間を過ごし、2013年のF1スペインGP以降、勝ち星をあげていないフェルナンド・アロンソだが、それでもF1カーを運転することに興奮していると語る。

フェルナンド・アロンソが、F1で最も競争的なドライバーのひとりであることは疑う余地のないことだが、勝利によって得られる興奮からはしばらく遠ざかっている。

フェルナンド・アロンソ 「フェラーリは2017年にもっと強くなるはず」

2016年8月12日
フェルナンド・アロンソ
フェルナンド・アロンソは、2014年シーズン末に離脱することを決めた前所属チームのフェラーリに対して悪感情などは持っていないと主張する。

フェルナンド・アロソは、5年間在籍していたフェラーリを離れ、2015年から新生マクラーレン・ホンダに移籍した。

移籍当時、フェルナンド・アロンソは、このままフェラーリでずっと2番手で終わるよりも、新たなプロジェクトを立ち上げたほうがよいと思ったと語っていた。

フェルナンド・アロンソ、F1の頻繁なルール変更を批判

2016年8月10日
フェルナンド・アロンソ
フェルナンド・アロンソは、あまりに頻繁にルールを変えるF1を批判。ファンが理解しやすいようにルールを安定させるべきだと述べた。

今シーズンのF1では、予選方式、チーム無線、イエローフラッグなど、ルールがコロコロと変わり、トラックリミットに関してはサーキットごとにFIAの方針が示されている。

フェルナンド・アロンソ 「2度のタイトルでF1を終えたとしても痛みはない」

2016年8月9日
フェルナンド・アロンソ
フェルナンド・アロンソは、たとえ3度目のF1ワールドチャンピオンを獲得できなかったとしても、自身のキャリアが“パーフェクト”だったと思えるだろうと主張する。

フェルナンド・アロンソは、年齢が純粋なレースの楽しみなどのF1の他の側面を教えてくれたので、過去に数ポイントでタイトルを逃したことに“痛み”は感じていないと語る。

フェルナンド・アロンソ 「新レギュレーションはメルセデスを止められる」

2016年8月9日
フェルナンド・アロンソ
フェルナンド・アロンソは、2017年のF1レギュレーション編子のタイミングを歓迎している。

2017の抜本的な空力、シャシー、タイヤの変更は、2014年から始まった“パワーユニット”時代が収束していくことが期待されている。

だが、フェルナンド・アロンソは、その期間にF1で走ることに対する愛情が冷めてきたことを隠していはいない。

アロンソ 「3度目のタイトルを獲れるのはマクラーレンかメルセデス」

2016年8月5日
フェルナンド・アロンソ
フェルナンド・アロンソは、3度目のワールドチャンピオンを獲得したければ、マクラーレンかメルセデスのどちらかで走らなければならないと語る。

フェラーリで5シーズンを過ごした2014年末、フェルナンド・アロンソは契約を2年残りしてチームを去り、新生マクラーレン・ホンダに加入した。

ホンダの燃費に苦戦のフェルナンド・アロンソ 「今季のワーストレース」

2016年8月1日
フェルナンド・アロンソ ホンダ 燃費悪い
F1ドイツGP決勝のフィニッシュラインを12位で通過したマクラーレン・ホンダのフェルナンド・アロンソは苛立ちを露わにしていた。

フェルナンド・アロンソはレース終盤まで10位を走行していたが、セルジオ・ペレス(フォース・インディア)とエステバン・グティエレス(ハース)にポジションを奪われ、12位まで後退した。
«Prev || ... 192 · 193 · 194 · 195 · 196 · 197 · 198 · 199 · 200 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム