アロンソ、CCTV問題でF1カナダGPのFP1中止は「恥ずかしいこと」

FP1の開始わずか数分後、ピエール・ガスリーのアルピーヌがコース脇に停止したため、セッションは赤旗中断となった。しかし、ガスリーのクルマが速やかに回収された後も、サーキット走行は再開されなかった。
CCTVカメラの同期の問題により、レースコントロールからジル・ヴィルヌーヴ・サーキットを完全に見渡すことができなかったため、安全上の理由から赤旗中断期間が延長された。
残念ながら、この技術的不具合は、バックアップソリューションが実装されたセッション終了後かなり後にしか解決されず、チームから重要な走行が奪われ、グランドスタンドのファンはわずか3分間のトラックアクションしか楽しむことがでなかった。
CCTVの問題は現地主催者の責任であったが、アロンソはF1にとって最高の瞬間ではなかったと感じている。
「ファンが早くからサーキットに来てくれていたのにFP1を走ることができなかった」とアロンソは語った。
「時折、スポーツとして足元をすくわれることがある。こういったことは少し恥ずかしいことだ」
「FP1ではサーキットのカメラが作動しなかったため時間がなかったし、このスポーツにはプランBがなかった」
F1が金曜日のプラクティス2を30分延長したにもかかわらず、FP2で4番手タイムを記録したアロンソは、アストンマーティンがカナダで導入したマシンのアップグレードの影響を完全に把握するのに十分な時間がなかったと述べた。
「クルマの新しいアップグレードを完全に理解するのにあまり時間がなかったので、一晩ですべてを分析し、明日はさらに学ぶ必要がある」とアロンソは語った。
「明日も混戦になる可能性があるので、また気象レーダーから目を離さないようにする」
「明日はまたミックスデイになる可能性があるので、気象レーダーに再び注目していく」

カテゴリー: F1 / フェルナンド・アロンソ / F1カナダGP / アストンマーティンF1チーム