アレクサンダー・アルボン 「クラッシュは経験不足とタイヤの過熱が原因」
2019年3月16日

アレクサンダー・アルボンは、ターン1の立ち上がりでコントロールを失ってスピンを喫し、ターン2の外側のウオールにクラッシュ。幸いにも自走でピットに戻ることができたが、セッションを早くに切り上げることになった。
アレクサンダー・アルボン 「スピンしたことで逆に気が楽になった」
2019年3月15日

FP1で21周を走行して13番手タイムを記録したアレクサンダー・アルボンは、FP2では40周を走行してトップから2.075差の17番手タイムとなる1分24秒401を記録した。
【動画】 アレクサンダー・アルボンがクラッシュ / F1オーストラリアGP
2019年3月15日

今年、トロロッソ・ホンダでF1デビューを果たしたアレクサンダー・アルボンは、3月までF1マシンを走行したことがなかったにも関わらず、F1プレシーズンテストで総合6番手タイムを記録するなど、今シーズンのサプライズの一人として評価されている。
アレクサンダー・アルボン、2019年のクラッシュ第1号
2019年3月15日

今年、トロロッソ・ホンダでF1デビューを果たしたアレクサンダー・アルボンにとってアルバート・パーク・サーキットを走行するのはこのフリー走行が初めてとなった。
アレクサンダー・アルボン 「アルバートパークはシミュレーター経験のみ」
2019年3月13日

昨年のF2を3位で終えたアレクサンダー・アルボンは、今年になって初めてF1マシンを走らせたが、冬季テストでは総合6番手タイムを記録するなど、今シーズンのルーキーのなかでもサプライズなパフォーマンスを発揮している。
アレクサンダー・アルボン 「まだF1マシンを直感的に操れていない」
2019年3月12日

今年、ブレンドン・ハートレーの後任としてトロロッソ・ホンダのF1ドライバーを務めることになったアレクサンダー・アルボン(22歳)だが、今年に入るまでF1マシンを走らせたことがなかった。
アレクサンダー・アルボン 「ホンダの信頼性のおかげで良い準備ができた」
2019年3月10日

3月初旬のSTR14のシェイクダウンテストまでF1マシンを走らせたことがなかったアレクサンダー・アルボンだが、F1プレシーズンテストではチームメイトのダニール・クビアトを上回る総合6番手タイムを記録するなど多くの人々に感銘を与えた。
アレクサンダー・アルボン 「マニュアルを読み込むのが一番大変だった」
2019年3月7日

3月初旬のSTR14のシェイクダウンテストまでF1マシンを走らせたことがなかったアレクサンダー・アルボンだが、F1プレシーズンテストではチームメイトのダニール・クビアトを上回る総合6番手タイムを記録するなど多くの人々に感銘を与えた。
アレクサンダー・アルボン 「モチベーションと決意にみなぎっている」
2019年3月7日

2019シーズンに向け、トロ・ロッソ・ホンダのドライバーラインナップは一新された。ホンダ製F1パワーユニットを搭載する2019年マシンSTR14のステアリングを握るのは、約1年半ぶりのF1復帰となるダニール・クビアトと、若干22歳の新鋭アレクサンダー・アルボンだ。