アレクサンダー・アルボン、9位入賞「チームは戦略で素晴らしい仕事をした」
2022年5月9日

今週、赤く染めたヘアースタイルで登場したアレクサンダー・アルボンは、18番グリッドからスタート。セーフティカーのタイミングで大幅に順位を上げて10位でレースをフィニッシュ。その後、フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)にペナルティが科せられたことで9位に繰り上がり、2ポイントを獲得した。
アルボン 「レッドブルF1のドライバーを外された日は本当に辛かった」
2022年4月30日

アレクサンダー・アルボンは、2019年のF1オーストラリアGPでトロロッソからF1デビューを果たし、その後、ピエール・ガスリーと交代する形で夏休みにマックス・フェルスタッペンのチームメイトとしてレッドブル・レーシングに昇進した。
アレクサンダー・アルボンのブレーキ炎上は「スイッチポジション間違い」
2022年4月23日

アレクサンダー・アルボンは、予選Q1でFW44の右リアブレーキから出火。最終的にパーツは爆発してタイヤを吹き飛ばし、火のついたデブリがコース上にばら撒かれて、セッションは赤旗中断となった。
アレクサンダー・アルボン 「ミッドフィールドはイライラするほど拮抗」
2022年4月17日

F1オーストラリアGPで、アレクサンダー・アルボンは58周のレースの57周を同じハードタイヤで走行するという大胆な戦略を成功させて10位でフィニッシュ。ウィリアムズF1チームに今シーズン初ポイントをもたらした。
アレクサンダー・アルボン 「すべてのセッションをC2タイヤでやるべき!」
2022年4月11日

C2はオーストラリアグランプリで最も硬いコンパウンドであり、予選失格となって最後尾スタートとなったアレクサンダー・アルボンはそのタイヤを使用することを選択。その戦略が奏功した。
アレクサンダー・アルボン、ほぼタイヤ無交換作戦で最後尾から10位入賞
2022年4月10日

予選で1リットルの燃料サンプルを提出できなかったことで失格となったアレクサンダー・アルボンは最後尾からスタート。そこからハードタイヤで58周のうち57周を走って7番手まで浮上。
アレクサンダー・アルボン、燃料サンプル不足で予選失格
2022年4月9日

アレクサンダー・アルボンは、F1オーストラリアGPの予選で16番手を獲得していた。しかし、予選Q1後にコース上でストップ。マシンをピットに押し戻し、その間はQ2のスタートが遅れた。
アレクサンダー・アルボン 「FW44は正しいウィンドウに入れば良い車」
2022年4月3日

ウィリアムズF1は、オープニング2レースでグリッドで最も遅いマシンの一台であり、特に予選ではアストンマーティンF1チームと最下位争いを演じた。
アレクサンダー・アルボン、ストロールとの接触で次戦3グリッド降格
2022年3月28日

サウジアラビアグランプリの48周目、ランス・ストロールと11位を争っていたアレクサンダー・アルボンは、ターン1でインサイドにもぐりこんだ。だが、ストロールを完全に並んでコーナーに入ることができんかったアルボンは、右フロントタイヤをストロールのサイドポッドにヒットさせ、リムが外れてリタイアした。