ストフェル・バンドーン 「中団はとても拮抗している」 / F1アブダビGP
2017年11月25日

すでに2018年シーズンに目をむけているマクラーレンは、フリー走行で様々なアイテムをテスト。そのなかでストフェル・バンドーンは、ウィリアムズ、ルノー、フォース・インディアと同等のパフォーマンスをみせて初日のセッションを終えた。
F1アブダビGP フリー走行2回目:ルイス・ハミルトンが最速タイム
2017年11月25日

夕暮れから夜にかけてトワイライトレースで行われるF1アブダビGP。気温や路面温度が急激に下降していく予選やレースと同じ時間帯で走行できるのはフリー走行2回目の90分間だけとなる。
【動画】 F1 アブダビグランプリ フリー走行1回目 ダイジェスト
2017年11月24日

今年で9回目を迎えるF1アブダビGPのフリー走行1回目は現地時間13時にスタート。気温は26℃、路面温度は43℃。予選と決勝は夕方の17時にスタートして気温が大きく下がっていくため、マシンセッティングには違いが出てくる。
F1アブダビGP フリー走行1回目:セバスチャン・ベッテルが最速タイム
2017年11月24日

20戦で争われた2017年のF1シーズンもいよいよ最終戦。すでにルイス・ハミルトンがドライバーズタイトル、メルセデスがコンストラクターズタイトルを獲得しているが、まだまだ戦いは終わっていない。
ブレンドン・ハートレー、PU交換で10グリッド降格 / F1アブダビGP
2017年11月24日

最近のレースではルノーのF1パワーユニットに信頼性トラブルが多発している。前戦ブラジルGPでは、トラブルの責任を巡ってルノーとトロ・ロッソの間でメディアを通した舌戦に発展。一時はパワーユニットの供給停止も噂された。
マクラーレン・ホンダ:2017 F1アブダビGP プレビュー
2017年11月24日

F1アブダビGPを最後に3シーズンにわたるパートナーシップを終了し、2018年からマクラーレンはルノー、ホンダはトロ・ロッソとF1で別々の道を進むことになる。
マックス・フェルスタッペン:2017 F1アブダビGP プレビュー
2017年11月24日

マックス・フェルスタッペン (レッドブル)
「もちろん、アブダビで力強い結果でシーズンを終えたい。去年は実際にかなり良いレースだった。ターン1でスピンしてピットストップを見送った後にレースの最後までタイヤを管理するのは厳しかったけど、それを成し遂げて4位でフィニッシュすることができた」
ダニエル・リカルド:2017 F1アブダビGP プレビュー
2017年11月24日

ダニエル・リカルド (レッドブル)
「アブダビはシーズンでお気に入りのトラックのひとつだ。いつも楽しんでいるし、うまくやっているけど、表彰台になかなか到達しないので、ちょっと鈴鹿のような感じだ。今年は鈴鹿でその傾向を崩すことができたので、アブダビでも同じことができることを願っている」
セルジオ・ペレス:2017 F1アブダビGP プレビュー
2017年11月24日

セルジオ・ペレス (フォース・インディア)
「ヤス・マリーナで走るのは楽しい。ここ数年、僕たちが強かったトラックだし、力強い結果で一年を終えたいと思っている。最終戦はいつも不思議な感覚だ」