フォース・インディア:ポイント獲得に自信 (F1アブダビGP予選)

2010年11月14日
フォース・インディア F1アブダビGP 予選
フォース・インディアは、F1アブダビGPの予選で、エイドリアン・スーティルが13番手、ヴィタントニオ・リウッツィが16番手だった。

エイドリアン・スーティル (13番手)
「予選の出来には満足している。ここ数レースは簡単ではなかったけど、今日はクリーンなラップができたし、トップ10に近づいて、レースのために力強いポジションを得ることができた。VJM03はとてもうまく働いていたし、バランスも良かった。ソフトタイヤで3ラップすることさえできた。予選では珍しいことだ」

ルノー:クビサが今季初のQ2敗退 (F1アブダビGP予選)

2010年11月14日
ルノー F1アブダビGP 予選
ルノーは、F1アブダビGPの予選で、ヴィタリー・ペトロフが10番手、ロバート・クビサが11番手だった。

ヴィタリー・ペトロフ (10番手)
「週末と通してクルマの感覚はかなり良かった。それぞれのセッションで進歩を果たせた。特にこのサーキットではブレーキのフィールが非常に重要だし、今日はパッケージの全てのパーツがうまく働いていたと思う。週末の大部分をトップ10圏内で走れていたし、予選でこのポテンシャルを届けられたことを嬉しく思う。レースに目を向けると、タイヤがとても厳しくなるだろうし、対処するために慎重に正しい戦略を考えなければならない」

ウィリアムズ:バリチェロが7番手 (F1アブダビGP予選)

2010年11月14日
ウィリアムズ F1アブダビGP 予選
ウィリアムズは、F1アブダビGPの予選で、ルーベンス・バリチェロが7番手、ニコ・ヒュルケンベルグが15番手だった。

ルーベンス・バリチェロ (7番手)
「素晴らしい予選だった。特に昨日の僕たちのポジションを考えればね。金曜日は少し苦労していたけど、僕たちはあらゆる面でクルマを改善させたし、今日の結果には満足している。7位は予想以上だったし、明日もこれを維持したい。もちろん、明日は明日だけど、エンジニアと僕は今週勢いがあるので、とてもポジティブだ」

トロ・ロッソ:パフォーマンスを発揮できず (F1アブダビGP予選)

2010年11月14日
トロ・ロッソ F1アブダビGP 予選
トロ・ロッソは、F1アブダビGPの予選で、ハイメ・アルグエルスアリが17番手、セバスチャン・ブエミが18番手だった。

ハイメ・アルグエルスアリ (17番手)
「今日はQ1からQ2に進むのがとても難しかったけど、最後に良いラップができたと思うし、コンマ1秒更新できた。期待していたより速さがなかったし、実際にザウバーやフォース・インディアに挑むことができなかった。そのためストレートで速く走るためにダウンフォースを削ったけど、セクター3がとても難しくなったし、あまりにオーバーステアが多くて攻めることができなかった」

ヒスパニア・レーシング:目標はダブル完走 (F1アブダビGP予選)

2010年11月14日
ヒスパニア・レーシング F1アブダビGP 予選
ヒスパニア・レーシングは、F1アブダビGPの予選で、ブルーノ・セナが23番手、クリスチャン・クリエンが24番手だった。

ブルーノ・セナ (23番手)
「今日はトラックコンディションがかなり変わりやすかったし、一日を通して改善していた。予選でさえね。そのような変化に対応するのは難しかったけど、オプションタイヤでは良いラップができた。僕のF1初シーズンの最後のレースなので、明日は楽しくて競争力のあるレースができることを期待している」

ロータス:新チームトップで予選を終える (F1アブダビGP予選)

2010年11月14日
ロータス F1アブダビGP 予選
ロータスは、F1アブダビGPの予選で、ヤルノ・トゥルーリが19番手、ヘイキ・コバライネンが20番手だった。

ヤルノ・トゥルーリ (19番手)
「素晴らしかったし、シーズン最後の予選セッションを新チームのトップで終えられたことを嬉しく思う。午後、クルマは本当に良かったけど、FP3ではなかったブレーキング時のリアのロックが少しあったことにはちょっと驚いた。それでも、トラックはセッションを通して改善していたので、最後に良いラップを刻むことが重要だったし、そうすることができた。あとコンマ数秒は見いだせたかもしれないけど、上位にいることを確認したかったし、ティモと適切なギャップがあるのは僕たちがどれくらい拾町にシーズンを終えられているかという合図だね」

ヴァージン:目標は打倒ロータス (F1アブダビGP予選)

2010年11月14日
ヴァージン・レーシング F1アブダビGP 予選
ヴァージン・レーシングは、F1アブダビGPの予選で、ティモ・グロックが21番手、ルーカス・ディ・グラッシが22番手だった。

ティモ・グロック (21番手)
「ロータスを倒せなかったのは残念だけど、マシンから最大限を引き出すという点ではそれなりの予選だったし、パフォーマンスには満足している。信じられないけど、明日は僕たちのデビューシーズン最後のレースなので、レースでは何かを成し遂げられると期待しているし、最後にロータスを追い抜くことができるかもしれない」

F1アブダビGP 予選:セバスチャン・ベッテルがポールポジション

2010年11月13日
F1アブダビGP 予選
F1アブダビGPの予選が13日(土)、ヤス・マリーナ・サーキットで行われた。

チャンピオンシップ獲得にむけて非常に重要なF1アブダビGPの予選。ポールポジションを獲得したのはレッドブルのセバスチャン・ベッテル。ベッテルは今シーズン10回目のポールポジション獲得となった。

2番手にはルイス・ハミルトン(マクラーレン)、3番手にはフェルナンド・アロンソ(フェラーリ)が続いた。

F1アブダビGP フリー走行3回目:セバスチャン・ベッテルがトップタイム

2010年11月13日
F1アブダビGP フリー走行3回目
F1アブダビGPのフリー走行3回目が13日(土)、ヤス・マリーナ・サーキットで行われた。

フリー走行3回目のトップタイムは、レッドブルのセバスチャン・ベッテルの1分40秒696。2番手には同じくレッドブルのマーク・ウェバー、3番手にはルイス・ハミルトン(マクラーレン)、4番手にはフェルナンド・アロンソ(フェラーリ)が続いた。

小林可夢偉(ザウバー)は、14番手タイムでセッションを終えた。
«Prev || ... 137 · 138 · 139 · 140 · 141 · 142 · 143 · 144 · 145 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム