角田裕毅 「レッドブル・ファミリー全員にとって重要な2週間」
2021年6月24日

第7戦F1フランスGPでは予選でクラッシュを喫してピットレーンからスタートし、13位でレースを終えた角田裕毅。レッドブル・リンクはF2で走行経験のあるサーキット。レッドブルのホームレースを楽しみにしていると語る。
角田裕毅、3連戦の初戦にマシンを壊すというやってはいけない大失態
2021年6月21日

角田裕毅が速いドライバーであることはレッドブル上層部も評価しているが、それだけでは生き残れないのがレッドブルのドライバープログラム。
角田裕毅、7つ順位を上げるも無得点「予選に取り組んでいく必要がある」
2021年6月21日

前日の予選でクラッシュを喫した角田裕毅は、ギアボックスの交換に加えて、予選と異なる仕様のフロア装着とサスペンションセッティングの変更を行ったため、レギュレーションによって最後尾からのピットレーンスタート。スタートタイヤにミディアムタイヤを選択した。
角田裕毅、パーツ交換でピットレーンスタート / F1フランスGP 決勝
2021年6月20日

角田裕毅は、予選Q1の最初のアタックのターン1でスピンを喫し、ポール・リカールのバリアに後方から突っ込んだ。日曜日の朝、FIAのテクニカルデリゲートであるジョー・バウアーは、アルファタウリ・ホンダF1が角田裕毅のAT02車のフロアを土曜日に使用したものとは異なる仕様の1つに変更し、サスペンションに変更を加えたことを明らかにした。
レッドブルF1首脳、またもクラッシュの角田裕毅は「衝動的で頑固」
2021年6月20日

予選Q1やプラクティスなど、角田裕毅の不必要な場面でのクラッシュはすでにヘルムート・マルコの怒りを買っており、英国からイタリアに転居させられ、アルファタウリ・ホンダF1のチーム代表であるフランツ・トストの厳格な指導を受けている。
角田裕毅 「縁石に乗りすぎてスピンを喫した。チームに申し訳ない」
2021年6月20日

角田裕毅は、予選Q1の最初のアタックのターン1でリアを失い、後方からバリアに接触してストップ。これによって赤旗中断となった。接触自体は軽く、角田裕毅はピットへ戻ろうとしたものの、ギアが入らなかったために再始動ができず、タイムを記録できないまま最下位で予選を終えることとなった。
【動画】 角田裕毅、予選Q1開始早々にクラッシュ / F1フランスGP
2021年6月20日

ソフトタイヤで走行を開始した角田裕毅は、ターン1の内側の高い縁石に乗ってマシシのコントロールを失い、スピンを喫して後ろ向きでバリアにクラッシュ。セッションを赤旗中断にした。
【速報】 F1フランスGP 予選Q1:角田裕毅が開始早々にクラッシュ
2021年6月19日

現地時時間16時から18分間のQ1セッションはスタート。気温28度、路面温度44度のドライコンディション。このセッションでは下位5台が脱落する。全20台のマシンがソフトタイヤで走行をスタート。
角田裕毅 「間違いなくマシンに対する自信を取り戻せている」
2021年6月19日

FP1は、序盤からコースオフするマシンが続出。角田裕毅も、アタックラップへと向かう直前の最終コーナーで、タイヤが冷えていたためにスピンを喫したが、マシンにダメージはなく、すぐにプラン通りの走行を行うことができた。