角田裕毅 「ウェイトブリッジで2本目のプッシュラップを完了できなかった」
2023年4月1日

Q1を15番手でなんとか通過した角田裕毅は、Q2で軽量ブリッジを立ち寄らなければならず、2回を予定していたフライングラップを1回しか実施することができなかった。それでも、終盤にタイムを更新して12番グリッドを獲得した。
角田裕毅 「まずはQ2進出を目指します」 / F1オーストラリアGP初日
2023年3月31日

「FP1はリアに苦戦し、難しいスタートとなりましたが、FP2のパフォーマンスには満足しています」と角田裕毅はコメント。
ニック・デ・フリース 「アルファタウリF1チーム内の雰囲気は素晴らしい」
2023年3月31日

デ・ブリースは2023年の開幕戦で14位、チームメイトの角田は開幕2戦で11位と、惜しくもポイント獲得はならなかった。
角田裕毅 「空力アップデートに良いフィードバックを与えることに焦点」
2023年3月30日

開幕2戦では両方のレースで11位とポイント獲得まであと一歩という戦いをみせた角田裕毅。今週末のF1オーストラリアGPでは、AT04に空力アップデートが導入されるため、それを機能させることが課題だと語る。
角田裕毅 「アルファタウリF1は現在最も遅いチームかもしれない」
2023年3月28日

マクラーレンと並んで、ファエンツァに本拠地を置くアルファタウリは、2023年の最初の2レースでチャンピオンシップポイントを獲得していない唯一のチームである。
アルファタウリF1代表 「角田裕毅は2023年に大きな一歩を踏み出した」
2023年3月26日

ピエール・ガスリーがアルピーヌに移籍した後、アルファタウリがニック・デ・フリースと契約したことで、角田裕毅はチーム内でより経験のあるF1ドライバーとなった。
角田裕毅 「アルファタウリF1がポイントを獲得するにはコンマ数秒足りない」
2023年3月23日

角田裕毅は、F1サウジアラビアGPで入賞まであと一歩のところまで近づいたが、残り数周でハースのケビン・マグヌッセンに抜かれた。この結果、角田は2戦連続の11位でゴールし、アルファタウリはマクラーレンとともにまだ1ポイントも獲得していない。
アルファタウリF1 「ドライバーとチームのパフォーマンスはポジティブ」
2023年3月21日

角田裕毅は、セーフティカーが導入されたタイミングでピットストップを行い、ポイント圏内に浮上しるという幸運を手にしたドライバーだった。しかし、アルピーヌの速いマシンを抑えることができず、10位まで後退。その後、ポイント獲得を目指して懸命のディフェンスをしたが、結局はマグヌッセンのハースが圧倒的な速さを見せた。
角田裕毅 「あと4周で10位を譲ってしまい悔しい」 / F1サウジアラビアGP
2023年3月20日

16番グリッドからスタートした角田裕毅は、セーフティカーのタイミングまで第1スティントを伸ばしたことで走行して残りの大部分で10番手を走行。しかし、残り4周でケビン・マグヌッセン(ハース)に抜かれ、惜しくもポイント獲得とはならなかった。