USF1の2010年02月のF1情報を一覧表示します。
ステファンGPとUSF1の合併交渉は決裂
2010年2月28日

ゾラン・ステファノヴビッチは、USF1の支援者であるチャド・ハーリーとともにUSF1との合併について交渉を行っていた。
しかし、USF1のチャド・ハーリーからのポジティブなオファーがあったにも関わらず、交渉は決裂したとゾラン・ステファノビッチは語る。
ステファンGP、USF1を「夢想家」と批判
2010年2月28日

ステファンGPは、開幕戦が行われるバーレーンへチームの資材を送ったと語っていたが、実際には資材が送られていないのではないかとの憶測が出てきていた。
これを受けてステファンGPは声明を発表。、チームの貨物コンテナはバーレーンに到着しているとし、チームの公式ウェブサイトに輸出の際に使用した書類を掲載。
チャド・ハーリー、USF1とステファンGPの合併に取り組む
2010年2月27日

参戦権はあるがマシンのないUSF1とマシンはあるものの参戦権のないステファンGPが手を組むことは論理的なシナリオであり、チャド・ハーリーはカンポスとの交渉を打ち切り、ステファンGPとの交渉を進めているという。
FIA、USF1のエントリーを抹消か
2010年2月25日

FIAの技術責任者であるチャーリー・ホワイティングが、USF1の状況を確認するためにシャーロットのUSF1本部を訪れたという。
Auto Motor und Sportは、USF1には「お金もなければ、クルマもない」と報じている。
Locstein、USF1とのスポンサー契約を打ち切り
2010年2月24日

「当然のことながら、Locsteinは、F1におけるスポンサーシップを含めた世界中のビジネスチャンスを評価している」
「LocsteinはUSF1とスポンサーシップ契約を結んだが、USF1が2010年の全戦に参戦できないことが明らかとなり、LocsteinはUSF1への参画を取りやめる選択をした」
ロペスのマネージャー、カンポスとの交渉を認める
2010年2月24日

USF1のF1参戦が危ぶまれていることで、USF1と契約を結んでいるホセ・マリア・ロペスがカンポスへ移籍するとの見方が強まっている。
ホセ・マリア・ロペス、カンポス移籍が確定か
2010年2月24日

ホセ・マリア・ロペスのマネージャーであるフェリペ・マックゴーは、木曜日にも結論が出るだろうと語る。
「我々はUSF1の投資家とカンポス・メタ・チームの新しいオーナーとで6時間のミーティングを行った」とフェリペ・マックゴーはCadena 3 Cordobaにコメント。
USF1、開幕4戦の欠場を求める
2010年2月20日

USF1のケン・アンダーソンは、現在チームが財政難であることをニュヨーク・タイムズの取材に対して認めた。
「我々は何レース欠場できるかを明確にするためにFIAと取り組んでいる」
USF1 「我々は消滅してはない」
2010年2月19日

最近の報道では、USF1のスポーティングディレクターであるピーター・ウィンザーがドライバーとして契約したホセ・マリア・ロペスに涙ながらにF1参戦の断念を伝えたとされ、支援者であったYouTubeのチャド・ハーリーもUSF1を見捨て、ロペスとともにカンポスへ移るとされている。