小林可夢偉 「チームリーダーとしてアプローチを変えている」
2011年7月22日

今年、ザウバーはルーキーのセルジオ・ペレスをF1デビューさせることを選んだため、小林可夢偉はチームの最も経験のあるドライバーとして、よりマシン開発への比重が高まった。
ザウバーのスポンサーに財政問題
2011年7月21日

オーストラリアの Die Presse によると、リヒテンシュタインに拠点を置くマネー・サービス・グループの創設者でオーナーである人物が健康上の理由という名目で会社を去り、パートナーらは請求が支払われていないことに不満を述べているという。
ザウバー、2012年もドライバーラインナップの継続を示唆
2011年7月18日

BMW撤退により厳しい2010年を過ごしたザウバーは、現時点でレッドブル、マクラーレン、フェラーリ、メルセデスGP、ルノーに次いでコンストラクターズ選手権6位につけている。
「我々は直接のライバルであるトロ・ロッソ、フォース・インディア、ウィリアムズよりずっと前にいる」とペーター・ザウバーは Sonntagsblick のコラムに寄稿。
小林可夢偉:F1ドイツGPプレビュー
2011年7月16日

小林可夢偉 (ザウバー)
「ニュルブルクリンクは、一度しかレースをしたことがありません。2009年にGP2で走りました。そのレースでは9位と3位でフィニッシュしました。アップダウンが多くてかなりトリッキーで難しいサーキットだったのを覚えています」
セルジオ・ペレス:F1ドイツGPプレビュー
2011年7月16日

セルジオ・ペレス (ザウバー)
「シルバーストンを終え、ニュルブルクリングはもう1つの歴史のあるレーストラックだし、英国と同じく僕が住んでいたもう1つの国でもある。ドイツに戻って、良いレースをするのをとても楽しみにしている」
小林可夢偉 「完全に悪い方向にしか回らなかった」
2011年7月13日

今年のシルバーストンの週末も気まぐれなブリティッシュ・ウェザーに翻弄される週末に。小林可夢偉は、金曜午前中のフリー走行の終了間際に派手なクラッシュを喫した。
「週末のシルバーストンは、毎日雨が降ったり止んだりして、ほんとにイギリスらしい天候でした。金曜午前中のクラッシュはグラベルでちょっとひっくり返りそうになったのは予想外でした」
フェラーリとザウバー、エキゾースト規制の撤廃に合意
2011年7月11日

規制の変更には全チームの満場一致の合意が必要だったが、日曜日の午前中に行われた会議で、フェラーリとザウバーはエンジン・マッピングの設定をバレンシアの状態に戻すというFIAの提案に反対していた。
ザウバー:小林可夢偉はオイル漏れでリタイア (F1イギリスGP)
2011年7月11日

小林可夢偉 (リタイア)
「今週末は全体的にパフォーマンスが良かっただけに非常に残念です。今日のレースではとにかくついていませんでした。ミハエル(シューマッハ)との接触について、僕から言うことはそれほどありません。サイドバイサイドでもなかったし、彼はリヤにぶつかってきてますから」
小林可夢偉、マシントラブルでリタイア (F1イギリスGP)
2011年7月10日

8番グリッドから順調にレースを進めていた小林可夢偉だが、レース序盤にミハエル・シューマッハに追突されスピンして順位を下げる。
その後、小林可夢偉は路面コンディションがウェットからドライに変った瞬間にいち早くタイヤ交換のためにピットイン。